あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

新旧せいくらべ

2019年07月06日 | 散歩

曇り空で比較的吹く風が心地よい本日です。

久しぶりに四天王寺境内を散歩しました。

境内で、ハルカスと五重塔の競演を見つけました。

 

四天王寺は推古元年(593年)、聖徳太子が鎮護国家と衆生救済のため

仏教の守護神である四天王を安置し建てられた寺院です。

四天王は持国天・増長天・広目天・多聞天です。

古い歴史があるのです。

どの宗派にも属さず、《和宗本山》とのこと。

 

 

熊野権現遥拝石

熊野詣に行けない人々のために、この位置から望めば熊野神社の方角になるので、

ここで拝んでいたそうです。

 

同じように

伊勢神宮の遥拝石もあります。

お伊勢さんのは、新しく設置されたみたいで、真新しい石です。

 

 

 

太子殿の猫の門

一万歩越えの10333歩達成しました。

よかった♡!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水なすばかり

2019年07月06日 | 暮らし

毎年恒例の大きな会が開催されます。

 

全国ソフトバレーボールの会なのですが、

夫はいつの間にか、確実に年をとってしまい、

後期高齢者になってしまいました。

 

ここ数年は、もっぱら運営や接待の仕事を任されて、

試合自体の出番は、少なくなったらしい。

 

今回も水なすの漬物を皆さまに食べてもらいたくて、

駅前に古くからあるお店に、大量の水なすの買い出しに行きました。

もう恒例になっているので、やめるわけにはいかないみたい・・・

恒例だけど、もう高齢なのにね。

 

全国から集まる顔見知りの方々と会えることを、

すごく楽しみにしているようです。おおきな楽しみですね。

 

「テキパキとできた」と言いたいが、テキパキできず、

すったもんだの大騒ぎで荷物の準備をして、出掛けましたよ。

 

ガンバレ

怪我しないように

安全運転で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗ばかり

2019年07月06日 | 

徒然草 四十段

栗しか食べない娘のことが書かれている。

 

珍しい挿絵をお借りしましたので・・・ここに・・・

 

 

 

栗ばかり食べる娘がいましたが、

その娘の親が心配のあまり、

かかる異様の者、人に見ゆべきにあらず」とて、

親はどんな立派な求婚者が来てもきっぱりお断りし、結婚を許しません。

数多くの貢物を捧げても無理です。

 

 

栗のみ食す風変わりな娘もう一人の兼好か?

兼好自身の自画像かもしれない説。

不思議な四十段です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする