あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

母親

2009年10月19日 | 感じたままに
サザンに乗って、ショートステイ先の母親に会いに行きました。
高齢の母は『眠い眠い』状態です。スースーと寝息を立てています。
肩を少し揺り動かすと、薄目を開けます。

「だーれだ?」と問いかけると「○○子」と答えてくれます。
母のそばで、寝顔を見続けます。会話はあまりありません。

時間が止まったような、静かな空間。
小一時間、母のかたわらで座り続けます。
自分の気が済むまで・・・

病気ではないので、昼間は洋服を着て、ベッドで寝ています。
高齢者でも、昼と夜の区別を付けて下さっています。
メリハリのある規則正しい生活が大事なのですね。

小さくなった母親の寝顔を見るだけで、しあわせです。
かあさん、ありがとう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

郡界橋

2009年10月15日 | 散歩
昔の泉南郡摩湯町と泉北郡寺田町の間に架かる橋があります。
今は『郡』ではなくて、岸和田市と和泉市になります。
松尾川に架かる橋が『郡界橋』と呼ばれています。

以前は田んぼの光景が広がっていたけど
ここ数年、宅地化が進んでいます。
稲刈りが終わった、このあたりを散歩しました。

秋の青空が美しい!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の香り

2009年10月14日 | 楽しみなこと
街を歩いているとあちこちから、香りが漂ってきます。
むせ返るような、金木犀の香りです。

秋が来たのだなぁ・・・との思いがわいてくるのですよね。
爽やかな過ごしやすい、この季節を楽しんでいます。

夕方に撮ったので、暗い画像です。ごめんなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手地区のだんじり祭り

2009年10月12日 | 散歩
10月10日・11日とだんじり祭りがありました。
山手地区のお祭りは、快晴の二日間でした。

はっぴ姿が勇ましい!
伝統行事は大切にして欲しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅原神社

2009年10月10日 | 散歩
立派な楠木です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐国

2009年10月10日 | 散歩
和泉市唐国町に小さなお寺があります。
いつもは素通りばかりですが、ちょっと散歩で立ち寄りました。

神社だけかと思っていたが、隣にお寺があるのです。
知らなかったです。

菅原神社と妙楽寺。仲良くお隣同士。
お大師様の像もありました。
神社には太い楠木がそびえていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四時って

2009年10月09日 | 

『四時って、半端だ。
午前にせよ、午後にせよ。
深夜でも、明け方でもない。
昼間でも、夜でもない。
夜明け前、そして、黄昏時。
そんな、半端な時間に、ふと、口寂しくなる。』

   以上、杉浦日向子さんの『4時のオヤツ』の始まりの文章です。
   これを読んで、『4時』の時間に対して、感覚が違ってみえてくる。

   心を寄せると、今まで感じなかった4時に愛着が湧くのです。
   ハンパな時間が待ち遠しくなるのです。こんな感覚がおもしろいのです。

   美味しそうな「オヤツ」の写真入りでの紹介もいいですよ。 
   楽しい文庫本です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつまでが娘でしょうか?

2009年10月06日 | 感じたままに
いつも兄夫婦が、高齢の母の面倒を見てくれています。
月に1~2回施設の「ショートステイ」を利用しています。
そのショートステイ先に私はお見舞いに行きます。

面会者のノートに入所者との間柄を記入する欄があります。
そのとき・・・迷うのです。
娘? それとも長女?

兄と私の二人きょうだいですので、『長女』と書いても次女・三女もいないし。
『娘』と書くのは、還暦過ぎたわが身ではどうもね・・・気が引ける。

このようなつまらない事に迷っています。 
「へんなのぉ~わたし」


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の蚊

2009年10月05日 | 感じたままに
バスに乗り込んで、座ったとたんに蚊が飛んできた。
思わず反射的に両手で”パーン”

でも・・・「あーぁー やってしまった」と後悔。
手に他人の血がついてしまった。
これって、蚊より以上に恐いよね。

手をティシュで拭いたけど、なお嫌な感じが残る。

「早く、バスが駅に着かないかな」とそればかり気になる。
「蚊を払い除けていればよかったのかな?」
「退治しなければよかったかな?」
「変なのぉ・・・わたし」  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2009年10月04日 | 散歩
金曜日は一日雨が降り続き、土曜日の早朝まで雨模様だった。
10/3は、孫たちの『運動会』

危ぶまれたが、天気も徐々に回復したので
朝早くから、神戸へと出かけた。  

お姉さんチーム(中学生)の運動会はすでに9月に終了。
ちびっこチーム(小学生)の応援です。

ウソのように晴れ渡り、秋晴れの空のもと児童の歓声がひびきます。
一生懸命の姿には、毎回毎回、胸に響きます。
思わず椅子から立ち上がり、応援してしまいます!
こちらが『元気』をもらっているのですよね~~

昼食は家族のもとへ子供たちが戻ってきて一緒に食べます。
3畳分のシートにすわり、家族単位で楽しいお昼ご飯が始まります。
「よくがんばったね」 「白組、強いね」 「早く、走れたね」


娘が朝4時起きで、作ってくれたお弁当を9人で囲みます。
絶えず笑い声が校庭に響くのですよ。

こんなにこちら側を楽しませてくれる運動会に
あらためて感謝です。ほんとうにありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする