あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

洗濯槽洗い

2020年06月19日 | 暮らし

梅雨の季節もあって、洗濯機の水槽内が気になります。

衣服の汚れを取ってくれる洗濯機ですが、

洗濯機の内部の汚れは、自浄効果がないよね。

 

そこで、これの出番

槽内の汚れやカビを取り除かないと、片手落ち。

洗濯機の種類によって、違いが有ろうかと思いますが、

我が家はきれいさっぱりするのに、11時間もかかります。

一晩の間中、頑張ってきれいにしてくれました。

これで、気持ちよく洗濯できますね~~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷蔵庫

2020年06月18日 | 暮らし

夜10時過ぎ頃、「カタン・カタン・トントン」

変な音を聞きました。

誰かが壁をたたいているような、大きな音。

嫌だなぁと思いつつ、朝を迎えました。

 

朝、冷蔵庫を開けてみると冷気が感じられません。

製氷室を引き出すと、「なんだ、こりゃ・・」

氷が解けて水になっていました。

 

あの音は?

最後の冷蔵庫の叫び?

断末魔のさけび?

冷蔵庫の最期を看取りましたよ。

 

配送便が忙しすぎて、届くまでに十日間かかりました。

昨日、待ちに待った冷蔵庫が届きました。

真夏でなくて、まだよかったかもしれません。

 

壊れた冷蔵庫を取り外した時が、床をふくチャンス。

大慌てで床を拭いて、壁も拭いて、あぁ~シンド!!

 

以前のより小さいサイズを選びました。

老夫婦だけの所帯ですから、省エネも兼ねて選びました。

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あじさいまつり

2020年06月17日 | 散歩

長居植物園では、いま、まさに「あじさいまつり」が行われています。

毎年恒例で見に行くのですが、今年は意味合いが違うように思います。

友人たちと集合しての園内散策が、とても貴重なものに思われたからです。

   

青空に恵まれ湿度も低かったので、心地よい風をうけての散策は最高です。

 

ヒメアマチャ

 

 

アマギアマチャ

 

 

 

ヒシバデイコ

 

大きな木の下、木陰のベンチで数時間語り合いましたが、

それでも歩数計は軽く1万歩以上。

よくしゃべって、よく歩いて、楽しい一日でした。

また、どこか行こうね~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと電車に乗りました

2020年06月16日 | 散歩

3月以来の電車に乗ることができ、

なんだか子供のようにワクワクしました。

単純だなぁ・・・

 

でも、

油断するといけませんね。

自己責任で、じょうずに身を守らなくては。

ウイズ・コロナだって

 

 

スモークツリー

何見ても、ワクワクたのしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見頃のジャカランダ

2020年06月16日 | 散歩

ご無沙汰の長居植物園へ行きました。

6月になってやっと、友人たちと会うことができました。

コロナの影響で自粛が続き、体力と脚力に自信がないので、

手始めに近場で集まりやすい場所は、

何といってもここの長居植物園抜きでは考えられません。

 

見頃のジャカランダ

まだまだ続きます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間

2020年06月15日 | 小庭小話

今朝は雨があがって、晴れ間も出ています。

風も心地よく吹いて、こんな朝はいいな。

 

落ち着かない日々だったけど、

ふと庭の花を見ると、

ガクアジサイの花の数が増えて、

いい感じに仕上がっている。

 

やっと、やっと、

友人たちと会う約束ができました。

ウイルスの影響で、何もかも約束が「無」になっていたので

心待ちにしています。

普段通りの生活がなんと、有り難いことかと思います

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライン電話

2020年06月14日 | 暮らし

 

この春から他県で暮らし始めた四女孫、

直接の講義もなく、オンライン授業の学びのみで、

今学期の試験が控えているそうです。

 

孫たちにライン電話のことを教えてもらいました。

画像が映し出されて、自分のヘンな顔にびっくりしたり、

画像が白黒だったのを、カラーにするのを教わったり、

わぁ~わぁ~言いながら、しゃべりました。

家の中のガラクタもあらわになってしまうし。

 

楽しいね。

音声が聞き取りづらい箇所があったり、

間の取り方が悪かったり、

それでも孫たちとしゃべるのは盛り上がります。

 

 

 四女孫とライン会話

私「エアコンと冷蔵庫が壊れてしまったよ。ちから尽きてパワ―無くなったよ」

 

孫「そうなんやぁ~ そのパワーをおじいちゃんにくれたんやね。

  おじいちゃんが元気になったのはそのパワーが身代わりになったんやね」

 

私「ありがとう!そうやね。電気の力、もらったね。冷蔵庫が身代わりやね」

 

素直な孫娘たちが、私たちの元気のもとです。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のさなか

2020年06月14日 | 暮らし

例年にもれず、この時期は「梅雨」の季節。

四季折々変化にとんだ日本の気候ならではです。

雨降りの日は静かで落ち着いて、気に入っています。

 

難点は、

洗濯物がからりと乾かないこと。

軒下に干したとしても、雨しぶきがかかるとイヤなので、

思い切って玄関内に入れた布団干しパイプハンガーに干します。

 

おまけつきは、

扇風機の風を送って、乾くのを早めています。

 

 

窓を開けて、庭の様子を見ました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リベンジ散歩

2020年06月02日 | 散歩

歩数計が0だったのが、とても残念だったので、

リベンジをしなくては!

 

しっかり歩数計のチェックをして、

念のためもう一つおまけにアプリをダウンロードして、

「もうこれでいいでしょう」と確信して、

夕闇に隠れて歩きました。

 

8600歩クリア。

やれば、できるかも?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サボり癖

2020年06月01日 | 散歩

サボり気味散歩の私です。

《自粛》が身に着きすぎて、毎日は歩けません。

《引きこもり》も板について、けっこうそれなりに楽しい。

 

ちょっと反省した私ですので、昨夕歩くことにしました。

身軽に身支度整えて、

スマホの歩数計をポシェットに入れて、

さぁ、歩こう。

大きく手を振って、やや大股で、

夕闇に紛れ込んで、

好きな道を選んで歩きました。

 

額に汗が流れるくらい、歩きました。

帰宅した後の歩数計を見るのが楽しみ。

が、

んッ!

 

みごとに0

そんなバカな。

アプリが作動していない。

珍しく歩いたから、こんなことに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする