あちこち散歩みち

近畿圏内を小さくあちこち歩き・たまに寺社めぐり・日々のとりとめない暮らしなどを書いています

今さらながら

2020年06月29日 | 暮らし

「暑中見舞い」の葉書は、

立秋過ぎたら「残暑お見舞い」になるのは知っていました。

 

始まりはいつ?

ふと、考えると「まだ、梅雨も明けてないし・・・」

では、確実にいつからなのかな?

 

こんな時、すぐ答えが返ってきます。

 

小暑の頃でした。

七夕の頃ですね。

 

暑中見舞いの葉書を、変更して「梅雨のお見舞い」に即変更しました。

さて、印刷しようとハガキをコピー機に入れても動きません。

いやだな~

なんと、赤色のインクが減っていて動きません。

たった一色のインクが無いだけなのに、動かないなんてネ!

印刷できないやん!

 

早くインクを購入しないと、

梅雨のお見舞が暑中見舞いになってしまいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする