晴乗雨読な休日

休日の趣味レベルで晴れの日は自転車に乗ってお出かけ。雨の日は家で読書。

マイケル・ヴェンチュラ 『動物園 世界の終わる場所』

2010-01-19 | 海外作家 ア
マイケル・ヴェンチュラは、アメリカのコラムニスト、エッセイスト、
脚本家で小説家と幅広く活動し、前に読んだ小説「ナイトタイム・
ルージングタイム」という、ミュージシャン業界のドロドロした内幕
を描く内容で、これが面白かった、というか、視点と感性がユニーク
だな、と感じたものです。

『動物園 世界の終わる場所』は、中年の外科医アビーが妻と息子に
去られて、息子を動物園に誘うも、父親に対する尊敬は持たれておら
ず、どうせ一人で行けないから誘うんだろ、と小ばかにされ、ヤケに
なったアビーは動物園に一人で行き、そこで虎に話しかけられます。
そして虎の囲いの近くにいた女性、リーと出会い、アビーはリーに
惹かれてゆくのです。

アビーは、幼いころから「幻聴」のような、自分に話しかけてくる
存在に悩みますが、同じような症状を息子も持っていることを知り、
精神科医に連れていきます。

家庭が崩壊し、息子は心の病気に苦しみ、アビー自身は虎に話しかけ
られて頭は混乱しますが、虎のアドバイスと自由奔放なリーのおかげ
で、だんだん正気に向かっていきます。

動物園の動物たちに自分を投影し、ときに人間とはかくも愚かな存在
と嘆き、ときに囲いの中で過ごす動物たちに比べて人間のなんと自由
なことよと喜びます。ある種のアニマルセラピーともいえます。

「世界の終わる場所」とは、自分をノアに見立て、自分の肉体を動物
のパーツで形成した「箱舟」になぞらえます。
ここまでくると「ちょっと頭のアレな人」となるのですが、人間とは
そんなに高尚な種ではなく、サルとDNAが1パーセントしか違わず、
存在の意味や意義を見出そうとしますが、地球にとっては何がしかの
理由があるから人間は存在しているだけで、その理由とは、ほんの
偶然(気まぐれ?)で滅んだ恐竜や陸に上がれなかった海洋生物と
違いはないのでは。

つまり、地球の歴史にとって、人間の存在とは取るに足らない種
であるからして、あまり深く物事なんか考えんでよろしい、という
俯瞰的な哲学がこの本にはあるように思えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする