路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

昔描いた漫画模写

2016-05-22 | ★ほんの日常




漫画家さんの絵がいかに美しいか、

コマ割りの巧みさが

原稿を模写してみると良く分かります。




高校生の時にふざけて模写してみた原寸大原稿。

トーン貼る途中でやめてます。笑。





漫画描くの憧れてたけど、

私はお話を考えるのが苦手だし

描きたいモノが良く分かってなかった気がする。





漫画研究部みたいなのに友達が入ってて

部活内の締め切りに合わせるのに

背景やら効果線なんかの手伝いはした事があったけど、

自分で最期までお話込みで仕上げた事ってないなー。

ま、だから今でも描けないんだけど。





ゴールデンウィーク中に大掃除がてら

要らない物を処分してたら出て来た模写原稿と使い古しのトーン達。

今は漫画も手書きじゃないのかな。

デジタル化して来てるもんなーなんでもかんでも。

良いのか悪いのか。




ネットの人生相談みたいなコーナーで

昔漫画描いてた人が大人になって、

使い古しのトーンを娘さんの漫画描いてるお友達にあげたところ

その親御さんから文句(使い古しをあげるとは失礼だ!って)を言われて、

他の漫画描いてる別のお友達の親御さんからも

「あの子にはあげて、うちの子にはくれないんですか?」って

信じられない事言われたというお話を読んでビックリしました。

何でもその親御さん同士はそのトーンの一件から非常に険悪な仲になったそうで

良かれと思ってあげたトーンがそんな事になるとは…。




好意であげた使い古しのトーンが災いを呼んだって話ですが、

「火の粉」ってドラマみたいで怖いです。

ドラマはサスペンスドラマとして見ると娯楽にはなるけど

現実にあったら怖い、怖い。笑。



そんな訳で使い古しのトーンは勿体ないと思いつつも

誰かにあげたりせずに捨てる事にします。

漫画描いてる若い子に知り合いもおりませんしね。

ま、古すぎて粘着力もなくなっておりますし。

















昨日は?位
 ←いつもありがとうございます。
昨日は?位
にほんブログ村 写真ブログ モノクロ写真へ ←感謝、感謝でございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする