路地猫~rojineko~

路地で出会った猫と人。気付かなければ出会う事のない風景がある。カメラで紡いだ、小さな小さな物語。

女達の午後

2010-11-19 | ★ほんの日常





「その国の偉大さと道徳観(感)のレベルは、

         人々の動物の扱い方を見ればわかる」

                      マハトマ・ガンジー






同世代の女性との会話中、

やはり出てくる話は生活に密着した話題になる。




特に都会って訳でもなく、田舎って訳でもない場所に暮らしていると

やっぱり色々気になるのが「音」。

時計のある部屋では眠れない神経質な私だが、

疲れているとそんなの気にせず何処でも眠るお惚けくんでもある。

…が、

唯一疲れていても眠れなくなるのは子供の泣き声と子猫の鳴き声だ。

ここでは子供の泣き声の話から始まった。

(猫の話かと思った貴方、早計です。)




最近のお母さん達は(←最近の若いもんはと同じレベルで言う)、

凄くマナー違反の人が多いとか、

おかしな常識をお持ちの方が多いらしい。

(当たり前だけど、「全ての人が」とは言わないよ)





確かに、

我が家のご近所にも昼間っから子供をぎゃんぎゃん泣かせて

ベランダで平気で煙草を吸っている両親がいるお宅がある。

そうかと思えば、

良い年をして息子もオヤジもバイクの改造ばかりして

休日の昼間に家の前(住宅街だよ勿論)で、バイクに乗る訳でもなく

ブォンブォン言わせている親子がいたりして、

かなり迷惑している。

住宅に隣接している24時間営業の店の駐車場で

真夜中なのに大声ではしゃぐ子供を連れて

外食する家族がいたり…と、

音に関しては、本当にきりがない。




友達の話では、

喫茶店でお茶してたら隣の席に座ってた子供連れが

オムツを換え始めたらしい。

自分達はもう食事を終えていたかも知れないが

店内には、まだ食事中の人が沢山いたらしいのだ。



実に…恐ろしい。




確かに核家族化が進み、子育てに行き詰る初産のお母さんなんかが

ストレスで子供を虐待したり、殺したりされるよりは

「(深夜に)憂さ晴らしの外食もたまには良いですよ」とか、

「(食事中でも)どうぞ、オムツでも何でも換えて下さい」と、

言いたくもなる。(そう、心にも思っていなくても)




散々子育ての大変さを愚痴り、

仕舞いにゃ

「貴女は子供がいないから分からないでしょうけど」と言われて

腹が立つのはごもっとも。(その友達は既婚者なので)

私達独身者には、

「貴女は独身だから分からないでしょうけど」とも

一絡げで言われたりもする。




そうそう、

つまらない他人の愚痴に付き合う程思いやりのある人は

子供のいる貴女の立場くらい容易に想像が出来る人です。

愚痴を聞いて貰っておきながら、節度も何もあったもんじゃない。

ストレスに押しつぶされそうな人って、

周りが見えなくなっちゃうんだよね。



はいはい。

誰だって、大なり小なり問題を抱えて生きてます。

美味しいものでも食べて、沢山泣いて、沢山眠れば

また明日、昨日より少しは遠くまで

自分の足で歩けるかもよ。





子供は動物で生まれ、教育や環境により、

やがて「人」になっていく。

わが国の偉大さと道徳観(感)のレベルは

さて、いかほどのモノだろう?







昨日は54位
 ←貴方も気になる生活音に、クリック一つ。
昨日は15位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←つまんない話に、クリックもう一つ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うっかり

2010-11-18 | ★フォトログ






うっかり、

誰かに見付かっちゃった時





こんな顔をしていませんか?







昨日は56位
 ←植え込みの中の可愛い瞳に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←ビックリ顔の猫さんに、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

距離をはかりながら

2010-11-17 | ★フォトログ


常にすぐに逃げられる距離を保ちながら

ジリジリと

歩き去るのではなく



観察をする。







昨日は57位
 ←これが虎だったら…怖い貴方は、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←観察されるのも悪くないに、クリックもう一つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり安心

2010-11-16 | ★フォトログ





やっぱり安心。






お母さんの傍が一番、

安心だね。






昨日は54位
 ←幸せだったあの頃に、クリック一つ。
昨日は18位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←母猫の愛に、クリックもう一つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好奇心

2010-11-15 | ★フォトログ





好奇心の強い猫は

得か損か?



時々、可哀想な傷を持つ猫に会うと

しみじみ思う。




近付いても良いけど

安全な距離を計る猫に

敬意と尊敬を込めて。






昨日は48位
 ←素敵な距離を保つ猫に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←あと一歩をぐっとこらえて、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理科室の夜

2010-11-14 | ★ほんの日常





思い立って模様替えをするのは

大抵、夜だったりする。

特に、キッチンは。




夜に水周りや冷蔵庫の中をゴソゴソ掃除している姿は

我ながら、客観的に見ても

怖い。




古い調味料や…豆板醤、料理酒、みりんに

練りからしにわさびのチューブ類。

中力粉に、片栗粉、きなこにいりごま。

ケチャップの賞味期限が切れていた。




古いモノを一気に捨てると気持ちよくなった。



何となく白い粉や色んな液体を見てると

理科の実験を思い浮かんだので

キッチンのテーマは「理科室」。




ビーカーの軽量カップに、

化学式の書かれた薬品容器。




試験管の一輪挿しとか、

白衣もあったら楽しいかなぁ。

模様替えでふざけ過ぎても

怒られないのが、独り暮らしの良い所。








昨日は48位
 ←料理もちゃんとやらないとねに、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←古くなる前に使い切る努力に、クリックもう一つ。







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼き上がり

2010-11-13 | ★ほんの日常







陶土で遊ぶ」にて

他にも作っていたスクエア・キャット

肉球のブローチも綺麗に焼けました。




猫の香炉は、閉じてるし

写真が悪いので分かりにくいですが、

口の中が少しひび割れが出来てしまいました。

薄型の平皿タイプは焼きがとっても難しいようです。




心配していたスクエア・キャットの赤ですが、

全然問題なく焼けて嬉しかった。。







休憩に始めて飲んだ「ペプシ・モンブラン」…

確かに栗の味。でも、炭酸。



炭酸飲料の500mlモノは、

ボトルの中で溺れそうになるので

あまり飲まないのですが、

変り種を見付けるとつい手が出ちゃう。








昨日は48位
 ←陶土の焼き上がりに、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←何事も難しい!に、クリックもう一つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くて遠い家

2010-11-12 | 『灰縞さん・白石さん・栗坊・きつね』




夜の帰り道、薄暗い駐車場の街灯の下に

可愛い子猫のシルエットが浮かんでいた。

『白石さん』の息子の『栗坊』だ。



思わず立ち止まって遊んで帰るのが

ちょっとした日課になっていた。

その日もちょっと立ち寄るつもりでいると

駐車場の奥のマンションから女の人が駆け寄って来た。

話してみると、以前「猫の住所録」に登場した女性だった。

どうやら、かなり近所にお住まいだったらしく

毎日私が通るのを知っていて声を掛けて来たのだ。





「猫に用事のある人」に声を掛けては会話を楽しんでいる様子で

私の他にも数人、ココの猫達に会いに来る人が居るらしい。





『栗坊』には兄妹猫の『白子』が居たのだが、

不幸にもこの近所で交通事故で亡くなったと、その女性から聞いた。

道理で、いつもの屋根の上のメンバーが随分と寂しくなっていた訳だ。

白い猫が大好きなその女性は、

『白子』を家族にと思っていたらしいが

残念な事になってしまった。

そもそも、あの『白石さん』の性格を受け継いだ『白子』は

とても警戒心の強い猫で、人間が近付くのすら

一苦労だったので、捕まえる事はまず無理だったとは思う。

どちらかと言えば、この『栗坊』の方が

好奇心が強い分、ある程度時間を掛ければ可能な気がする。




どうしても「白猫」「子猫」にこだわるその女性は

私の母に近い年齢、「子猫」を飼うよりも成猫の方が

向いている気もするのだが。

どっちにしても、私の知っている白猫達はもう成猫だし

希望に見合う猫の住所を教える事は叶わなかった。




白くはないけど、とても可愛い顔をしているのに

『栗坊』の家路は、とても近くて遠いままのようだ。







昨日は40位
 ←『栗坊』の近くて遠い家に、クリック一つ。
昨日は17位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←もどかしい道のりに、クリックもう一つ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びフォト・ブック

2010-11-11 | ★ほんの日常





フォト・ブックのただ券を頂いたので、

以前、猫collectionの見本を作ろうと

写真屋さんにお願いしたフォト・ブックが

ちょっと色味が印刷と違っていたので、

同じタイプを依頼して修正をしようかとも思ったのですが…

違うのを頼んでみました。





今回はモノクロも混ぜたからか、

全体的に濃い感じに仕上がって来ました。

(それにしても、極端だなぁ)





このページレイアウトの自由度とか、

文字入れの自由度は有り難いのですが



パソコンからの依頼でなければならない為、

細かい色味の注文は出来ないのです。




便利なサービスってのは、一長一短。




昨日は40位
 ←リング式のブックデザインは結構好きに、クリック一つ。
昨日は15位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←彩フォト・コレクションのフォト・ブックに、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010-11-11 | ★フォトログ






ちょっと澄ました『緑』さん。

確か、初対面ではなかったよね。



でも、距離を保つのは雌ならでは。





昨日は40位
 ←澄ました『緑』さんに、クリック一つ。
昨日は15位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←雌猫の独特な距離のとり方に、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラパラ・キャット

2010-11-10 | ★猫漫画





ちょっと、実験くん。



物凄~くアナログな作業でしたが、

こうやって動くんですね。笑。




きちんと枠を定位置にしてないもんなだから

枠まで動いてますが、

これはこれでオモシロい。






こっちは、ちょっと早いバージョン。

音を付けたりするの、やり方分かんないや。




くるねこ大和さんの動画が楽しくって

どうやって作るのかわからなかったので

適当に出来る範囲でやってみました。

あはは。








昨日は40位
 ←パラパラ猫漫画に、クリック一つ。
昨日は15位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←大きなあくび猫に、クリックもう一つ。



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな声と小さい声

2010-11-09 | ★フォトログ






『白川さん』は大きな声で威嚇します。

『黒田さん』は小さな声で応戦します。



しかし、

パパラッチが気になる『白川さん』。







なかなか戦いに集中出来ません。






とうとう諦めたのは『白川さん』。



すごすご撤退。







昨日は42位
 ←後ろが気になって戦意を失う猫に、クリック一つ。
昨日は16位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←低く唸る『黒田さん』にも、クリックもう一つ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦いの火蓋

2010-11-08 | ★フォトログ






忙しそうにしていた『白川さん』。

なんと、

『黒田さん』に喧嘩を売りはじめました。




ついついパパラッチ精神で

しつこく、粘り強く

追いかけてみました。






昨日は36位
 ←猫達の戦いに、クリック一つ。
昨日は14位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←『白川さん』と『黒田さん』に、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初。

2010-11-07 | ★フォトログ





『黒田さん』に神経を集中していたら

『白川さん』に会いました。





お初の出会いに挨拶をしようと思ったのですが、

でも彼はとっても忙しい様子。



続きはいかに??








昨日は37位
 ←白黒猫の追跡は続くに、クリック一つ。
昨日は13位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←『白川さん』は何処へ行く?に、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっけ。

2010-11-07 | ★フォトログ






あ、

久し振りに『黒田さん』、めっけ。




人が苦手なこの子は

近付かせてくれません。








昨日は37位
 ←黒い姿が可愛い『黒田さん』に、クリック一つ。
昨日は13位
にほんブログ村 写真ブログ フォトエッセイへ ←いつも遠くに逃げて行くシャイ・ガイに、クリックもう一つ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする