最近の夏の暑さにはうんざりの毎日です。
あぁ、早く冬が来ないかなぁ。
ちょっと気になってはまぼうの花言葉を調べてみたら
「楽しい思い出」だそうな。笑。
きっと「夏の」楽しい思い出なんだろな。
私と言えば、夏の暑いこの時期に
楽しい思い出は殆どない。
どうかすると酷い思い出ばかり。
実家の断捨離を手伝えばゴム手袋にかぶれて
接触性の皮膚炎。暑い中作業していたので
ただでさえアトピー体質なのに
体中汗疹になる始末。ホコリを余分に吸い込んだ分
気管支も荒れるし、予防策にマスクをすれば
顔までかぶれたし、やっぱ、大掃除は冬に限る。
あんまり治らないのでステロイドの世話になる羽目に。
家を綺麗にする予定が
自分の体が汚れたら意味ないじゃん。
まぁ、確かに綺麗(家はね)にはなりました。(前よりは。)
昨日は?位

昨日は?位

私の夜の散歩コースには、
首輪が付いているが飼い主の姿のない犬が度々出没する。
その犬は物凄く楽しそうな顔をして
「あははは」と声には出さないものの
とても愉快に駆け回っている。
犬は自分なりの散歩コースを決めているのかは定かではないが
それなりに楽しみながら自由にコースを巡っているようである。
それにしても、捨て犬ならばかなり痩せていそうだが、
そうでもない。人が嫌いかと言えば、それも違う。
人が近付くとにこやかに尻尾を振っている。
飼い主が体の具合が悪く散歩に同行出来ないので
勝手に放って勝手に帰って来るのを
待っているのかもしれない。
(それにしても、飼い主のマナー違反ではあるが)
しかし、私もいつも同じ時間帯に歩いている訳でもなく
その犬とも必ず同じ場所で出会っている訳でもないので
気にも止めていなかった。
とある昼下がり、いつもの日用品の買い物へ近所の店に立ち寄った。
すると私と当時にパトカーがその店の駐車場へと入って来た。
二人組みのお巡りさんがパタパタと降りて店に入って
店主と何やら話していた。
店の前には、かの独り散歩の犬さんが通る人に愛想を振りまきながら
ちょこんと紐に繋がれていた。
「あれ、この子の飼い主が買い物に来てるのかな?」と思って
キョロキョロと店内を見回したが
店主と店員とお巡りさんのやり取りを見て、改めて違うと感じた。
買い物を済ませる為、レジに行った時に店員に尋ねたら
勝手に犬が独りで入って来て、店内をウロウロするので
飼い主が見付かるまでとりあえず店の前に繋いでいるのだとか。
それでも飼い主が現れない時の為にお巡りさんを呼んだらしいのだ。
「飼い主が現れないと処分されちゃうんですよね」と店員がポツリ。
哀しいけれど、それが現実である。
しかし、暑い夏。犬も自由に走り回れる立場ならば
やはり涼しいエアコンのある店に逃げ込みたかったに違いない。
昨日は?位

昨日は?位

難関も思考に気を付けて
微笑んでいれば 道は拓けます
思考に気を付けなさい
それはいつか言葉になるから
言葉に気を付けなさい
それはいつか行動になるから
行動に気を付けなさい
それはいつか習慣になるから
習慣に気を付けなさい
それはいつか性格になるから
性格に気を付けなさい
それはいつか運命になるから
(マザー・テレサ)

上の写真の花は「はまぼう」という花です。
ある一定の地域というか、
条件が整わなかったら咲かない花。
だからと言って何処にも咲かない花ではないらしい。
器用に何処へ行っても上手に能力を開花させる人もいれば
ある特殊な場所でしかその能力を開花させられない人もいます。
だから、そういう人は居場所を間違えると
とんでもなく不幸な結果を招くことになる。
迫り来る困難や難関に対処するのに「思考」が肝心なのは
そこに笑顔で立っていられるか。
道を拓き命を運ぶのは結局、
誰のせいでもなく自分自身なんだから。
昨日は?位

昨日は?位
