きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

今年もいってきました 郡上踊り 

2023-09-09 14:06:05 | 旅行記
今年もいってきました。 先週、9月2日の郡上おどり
去年は8月末に意気込んで準備したものの、前日のPCR検査で無症状陽性判定で、
一時は断念したものの、奥方が根性で2週間後の予約とりなおしていただき、9月初めにリベンジでした。
そして、今年は去年のような不安はなく、酷暑をさけて、もともとの備前屋さん予約して、
会場は去年とおなじ、新町通り 
8月の後半はコロナに加えて、インフルエンザも増え始め、往診患者さんの入院事例があいつぎ
毎日のように、あちこちの病院に入院依頼をしていながら、9月2日も追加往診や、時間外の
発熱外来などがないように祈りながら、なんとか、14時六甲道駅出発をはたせました。
岐阜羽島駅からレンタカーで郡上八幡インターに向かう時間帯は毎年大気が不安定で
雨にたたられるのですが、今年は夜の踊り本番まで、雨は一滴もふらず、踊り切りました。
旧庁舎前の広場なら、屋形を中心に円形にぐるぐる踊りまわれるのですが、その他の
通りが会場の場合は通りを往復、長細いトラック様に踊るので、わりと窮屈、
おまけに、これまで2-3年フル開催されなかったあおりか、とにかく、人が沢山
それでも、備前屋さんのおいしい夕ご飯をいただいたあとに、浴衣に着替えて、
20時から23時までの3時間、踊り切れました。
今年は、有名な「かわさき」をはじめ、「春駒」「三百」「やっちく」「猫の子」
あたりを、何度も繰り返し歌って踊ってでしたので、けっこう踊りは習得できました。



翌朝は、早めでしたが、郡上本染の渡辺染物店にたちより、
ポーチや、サコーシュ、Tシャツなど値段を顧みず、 散財してしまいました。

また来年です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州旅その2 酷寒の朝、日の出ひとり風呂

2020-01-14 16:16:44 | 旅行記
いまさらながらに、1月の記憶をもどしながら、3枚の写真を掲載
前回の松本市内から、送迎バス この時期1日1便(でもバス3台です) 
片道1時間ほどかけて、通行禁止区域をホテルまでつれてあがってくれるのですが、
到着すると、しばらくして、「雪上車体験」なるものにのせられ、
夏場はホルスタイン牛がいっぱいいる高原まで案内。
まあ、マイナス10度にはならないようですが、これくらい寒いと、
スマホの電池が機能しないようで、まともに写メがとれません。
 そんな2000mの山上ホテルで星の観察会もありましたが、あいにくの曇り空。
 しかし、鳴海先生に診察をお願いしていた、火曜日(14日)の朝は、360度見渡せる快晴。だれもいない
 5時半ごろのお風呂(さすがにこの時期は露天風呂ではなく、窓はしめてありますが、
夏場は開放お風呂ですが)でゆるりと、富士山の横、八ヶ岳あたりからの日の出でした。

 ぐるっと見回すと日本100名山のうち、40以上は 一望できる、貴重な朝でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も台風な 萩のおやじ旅

2019-09-23 20:36:01 | 旅行記

この土日 特にだれからも電話はありませんでした。
土曜日の片づけを土曜日にはほとんどできてないまま、日曜日の朝に早起き。
カルテ整理と、洗濯物、胃がん検診の画像選択してから、新幹線に飛び乗り
というほどではないですが、ゆるりと新山口駅に到着。台風がちがづいている方向にむかって、
でしたが、目的地は萩ですが、雨が降っている日曜日のうちに途中の 秋芳洞で。

駐車場からさびれた商店街をとおっていくだけで、傘をさしてても脚がびしょぬれでしたが、
涼しい入り口についてから、すべらんように、鍾乳洞内にはいって、
予想以上に深い洞窟パワースポット堪能。なかを流れる水量はそうとうなもの、、

そのあと、萩にはいって、海べりの海産物の道の駅で、昼飯たべて、
昼からはやはり屋内施設選択といことで、萩博物館で、萩の歴史勉強、
そもそもの日本列島ができる火山活動の時期から三角州の歯鼻の町のでき方
を勉強、、「ブラタモリ」」でみたそのものでした。

旅館の多い萩では数少ないビジネスホテルにとまり、窓をゆらす暴風雨の夜を熟睡ですごし、
翌朝はもう台風一過かと期待しながらも、傘がてばなせない「松蔭神社」、
さらには 世界遺産の「反射炉」なる、遺跡をみながら構造をおさらい、、

そのあとは、ガイドブックなどにも、のっている、「光圀本店」
印象的なお名前、、、いつも三好さんとこに往診にいったら、
夕方4時ごろは、助さん格さんのご老公の初代の番組やっていますが、
その光圀とは関係なるのかああ、、と思いながら、

地味な間口の「本店」、、なんの店かというと 夏みかんンお菓子のお店です
職員のみんなには、ここでお土産と決めて、
張り込んだというほどのものではありませんが、ご賞味あれ


この箱入りセットを注文すると、「少々おまちください、、」を奥の方にひっこんでしまって、
しばらくでてこない、、これは、奥で、箱詰めしてるんやなあと思いながら、最後に尋ねてみた
「この光圀さんというのはどういういわれがあるんですか?」「水戸の光圀さんとは関係あるのでしょうか」
答えは「光圀はただの苗字です」「黄門様とはいっさい関係ございません」ということでした。
ということで、そこからは、帰り道に
そこまで雨はやみませんでした。

帰りは、道の駅 萩往還のダイニング玄で昼食。
これも、ガイドブック掲載。
 名物は見蘭牛のハンバーグ


それも、朝ご飯から時間がたってないけど、「極~きわみ」をチョイスしてしまいました。
 分厚さが半端ではない まるでラグビーボールやなあと、つぶやきながら、
たべたあと、隣のお土産屋さんで、この冷凍ハンバーブ 「究極の黒」を購入、
ウインナーと、萩カモボコかって、晩御飯の足しにして、
あとは萩焼の小鉢とお皿をかって、
またまた、お山の食器が一人暮らしなのに豊富になってきました。

 というようなことで、今年もおやじ旅は終わり、
青空が広がりかけている、帰りの「さくら」のグリーン車の中で、
この、大した内容もない、旅行記をかいてしまい。
夕方4時ごろに診療所についてからは、もう一息お仕事しあげないといけません。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還暦ワンゲル同窓会ありがとうございました

2019-09-16 20:30:56 | 旅行記
6人参加のワンゲル還暦旅で、本格的ではぜんぜんない、山登りのさわりぐらいのツアー
 6人のうち4人は土曜日の朝から出発して、松本城あたりを散策して、、たみたい
外来してから、夕方6時についた2人がぎりぎり夕食に間に合いました。
ついたとたんに、お城クイズをだされて、日本の国宝の城は?ということでしたが、
なぜか、お城めぐりをしてきたような私は、 
彦根城、犬山城、そして、去年いった松山城ではなく松江城、
もちろん、姫路城、、さてもう一つはは、、というくらいで、
黒がはえる松本城なわけですが、わりとスイスイ答えて感心されたかな?
日本最古の再建木造建築の城はと聞き返してませんが、それは郡上八幡城なんですな

大阪城のエレベーターをさげすんだ安倍は顰蹙でしたが、
地震の前にいった熊本城や、小倉城や、彦根城、岐阜城などもいきましたが、
ほぼほぼ中はコンクリートの歴史展示場で興ざめではありましたが、、

ということでその翌朝は、歩いての山登りではなく、
レンタカー2台の分乗で山登り。私は、運転遠慮、、
 どうしてかって、これは、鹿児島でも苦労したのですが、
輸入車は 右ハンドルでも、ウインカーが左で、ワイパーが右なんです。
それゆえ、右折左折するたびに、ワイパーをうごしていることになるので、
その癖はすぐには解消されそうにないために、おまかせ後席で遠慮。
そのまま、標高1600mくらいの霧ケ峰、されに1800mの車山、 
20年ほど前に、家族で蓼科あたりにいったときによったこともあるのですが、
このときは運よく、360度快晴で、富士山、八ヶ岳、南アルプス、中央、北アルプス全部見渡せたんですが、
今回は、天気はよくても、全部に雲がかかって、、残念、、
そのあと、百名山の1つのカウントする、これまでいったことのない、美ヶ原へ。

自然保護区の中 標高2000mの高い高原地帯、牛が一杯放牧されえいる中をあるいて、
頂上がどこからわからないぐらいのてっぺんに 
むかしは「小屋」とか「ヒュッテ」などと呼ばれていた、
今は「ホテル」という呼んで間違いない「王ヶ頭ホテル」(おうがとう)
こんな百名山の頂上のホテルで、お湯をジャンジャン流せる大浴場、家族風呂など、
ほぼほぼ下界の今風のホテルと同様は設備はありえないとしか思えない昭和の考えかたか、、、
手洗いのところには「3km先から水をひいている」とかいてある。
上水はいいけど、排水はどうなんと思ってしまいますな
そこで、夕食、、槍穂


(このときちょうど奥方は為水さんと 槍ヶ岳をめざしていた・・・(^^;)や、
乗鞍、木曽駒の方に沈む夕日を眺めながらの特等席で会食。
私はあいかわらずビールでしたが、みんなはワインを次々たのんでいた、、、
そのとき、電話、、、、「ありゃああああ」ということで
でてみたら、、、「せんせい・・・お元気?」となんかいつもの調子というか、、
なれなれしい口ぶりで、、声だけでわかる桂子さん、、
「なんの電話?」「今は豊中にいってるんちゃうん」「「ようしってるやん」
「そりゃきいてるよ」「いったいなんのようなんや」と会話してるうちに、
それを周囲できいているみんなは ばかうけ、、、
「せんせい、そこにだれかおるん?」「そうそう、ええ人と食事中なんや」「あらそう、、」
と本題にはなかなかいかず、
「デパスが欲しいんやけど、今のところは追加でもらわれへんのでこまってるの・・」
 「それを私にいうのは筋違いやないかいな」
・・・・周囲は、だれと話してるんや と怪訝な、でも大笑い
 「そんなんなあ、私に電話してきてもどないもできへんで、筋違い、、、!!!」
「追加でのんでもいいとは思うけど、私が言ったって意味がない、、
そこの先生にきいてよ・・・もう、きるで・・」ということで終わりました。
おまんはどんな人も相手に仕事してるんかいな というようなみられてるなあ
 夜のスライドショーやら、ほぼほぼ見えない星の観察ツアーもお付き合いして、
いつもなら考えられない夜更かし

まあ、それ以降はだれからも電話なく、
16日は みんなは、夕方まで後立山方面にでかける企画でしたが、
その前に、松本駅におろしてもらって、昼過ぎの新神戸に戻ってまいりました。

まあ、付き合いの悪い自分としては、まあ、みんなの足手まといにならずには済んだかなと
思うのですが、次は還暦+5年後ということですが、
そのころはどんな働き方をしているか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生 泣きましたか?

2019-03-18 22:17:46 | 旅行記
JAFの毎月とどく雑誌に

つんく♂ なんて呼び捨てにするのもどうかと思いましたが、
そこに、家族が後ろ姿で、ベランダっぽいところで、
いかにもハワイなビル街の写真がのってました

ハワイで結婚式
それは、日本の喧騒から逃れることのできる場所だからでしょうか
さすがに、ワイキキビーチを前に、
バージンロードエスコートは、ここでしか無理かもしれませんが

片道10時間はちょっと
看取りの方を気にしながら、といっても
なにがあってもすぐにはもどれないなあ

幸い、もと音楽の先生のお見送りはかえってからまで
まっていてくれた?ようなタイミングでした。

これ以上は語るべきではない、日常ですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする