きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

天橋立に雪なけれども 松露庵は指折りでした

2019-03-05 21:45:00 | 旅行記
年明けに、天橋立に、今更ながらいってきました
なんてことを、3月になってアップしている時期外れですが、


又覗きの意味をおさらい、
むかし、職員旅行でいった記憶はかすかで
そのころは、笠松の方だけやったような気がしますが、
近頃は 今風にいけている、文殊地域のほうにも展望台があるので
初日の夕方は時間ギリギリで、ゴンドラにのって、1時間足らずの往復
こちらは、昇竜ではなく、飛竜にみえる場所

その、足元の文殊荘チェーンの中でも
ロケーションとおもてなし最高な?
松露亭 に宿泊 一休ドットコムでも、関西指折りお宿

知恩院にはいっていくではないかとおもうような入り口の小道を
新車ですすんでいくと、天橋立を間近にみえる水際の
平屋で、部屋は和室床暖房
トイレのしつらえまで、古風にしっとりでした。

翌日は、レンタサイクルで天橋立の松並木を一つ一つ確認しながら
笠松へ、 もどりははモーターボートで帰ってきて、
帰りは、道の駅で、買いこんで
舞鶴道で安全運転でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おやじ旅は来年も 珍道中はつづく

2018-09-17 19:35:44 | 旅行記
むかし、長男が生まれる直前に、今の理事長といっしょに、松山にいって、石鎚山のぼって、海水浴もした記憶がありますが、
そのときに、道後温泉にはいった記憶も もう30年以上前ということになりますが、
その時は、確か、2階席にあがったと思いますが、
今回は、連休の真ん中で、2日目の朝食前の隙間時間で、本館にチャレンジ、、
でも、2階にあがるのはなにやらうけつけのおばちゃんはてまどっている感じで、それならええ、、
階下 つまり、風呂にはいるだけでの コース選択して、前日の椿の湯よりも、古風な更衣室で入浴
長風呂苦手なものにはどこでも同じかもね

部屋は狭いけど、リッチな朝ご飯の ホテル道後ややのバイキングを堪能したあと、
T尾さん好きな 坂の上の雲ミュージアム
まあ、「坂の上の雲」が連載された 新聞は やはり 「産経新聞」でしたな
おりしも、本木主演のドラマでしたが、前夜のニュースは希林さん一色でしたね

ささっと、松山でてからは 本日のお目当て、大三島
道の駅での買い物が目当てのようで
瀬戸内ミカンゼリーと「神島まんじゅう」を職員の人数分かって重たい荷物になりながら、、、
、お隣の、大山祗神社 はパスしてしまい、
すぐ近くの「伯方の塩」の工場見学にいって、塩ソフトたべてしまいました


橋の近くの道の駅で、マハタ なる魚料理を堪能

「クエ」との違いがわからんまま、
刺身とにぎりと、かぶと(アラの煮付け)をたべて、福山にかえってきました。

来年はどこにしようか、決めきれずに、混雑神戸にかえって、
またあしたから仕事です、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気がかりな患者さんがいないはずだったおやじ旅1日目

2018-09-16 19:28:38 | 旅行記
去年の尾道、因島につづいて、今年は しまなみ海道をこして、道後温泉のおやじ旅
長崎⇒佐世保⇒福岡⇒熊本⇒因島につづいです。
福山単身赴任中のT尾さんと、また西神から灘にもどってきたS山との珍道中
去年は台風に福山ニューキャッスルホテルに閉じ込められてましたが
さて、今年は最強台風22号のコースを気にしながら、なんとか、穏やか傘要らずの2日を
すごすことができました。

16日は松山城にロープウエイであがって、リフトでおりて、

お宿は 食事が絶品という「旅館ではない」ホテル 道後やや にチェックイン
連休の真ん中で道後温泉本館は夕方は断念して、「椿の湯」で汗をながして、
晩御飯はガイドブックにもある 蔵元レストラン 「にきたつ庵」で堪能



今回は懸念の患者さんがいないとおもって、やってきたのですが、食べだしたところで
携帯電話、、これでも何度目かの誤嚥性肺炎らしい、元●さんから電話で、
「すみません、かけつけれるところにいないもので、、、」ということで、
今回も救急車要請お願いしてしまいました

ぼっちゃんビールやマドンナビール、などを何杯のんだかわかりませんでしたが、
かえりにふらふら 商店街にもどって、砥部焼のお店にふらり

何年前かさだかに記憶からうすれてしまいつつある、
むかし、灘診療所に仕事してた矢野せんせいと久しぶりに会食したときに
おみやげにというか、名産品として、買ってかえった砥部焼で、
今でも我が家でときどき活躍する大鉢 
 砥部焼をうってる店は他にもあるけど、この、「酔古堂」という直販店は
まさしく、日常につかこむ食器のかずかす
 T尾さんは 奥方にお茶碗を、 S山さんは ビールジョッキを2個かってられましたが、
わたくしは、家につかうものではなく、今度も、山籠もりでつかう、小鉢 三種類購入
店員さんのウンチクもきかせてもらいながら、もうそのまま宿にかえると
どんなウンチクやったかわすれて、明日の朝の朝食は8時集合をきめて、
例のごとく 大河ドラマみながら早寝でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無心で踊れるようになりました

2018-08-05 20:47:02 | 旅行記
六甲道駅に走り、改札口の直前で、携帯がなってしまいました。
この前から変動を繰り返してる患者さんから
「熱がでてるんですが、カロナールつかってもいいですか?」と
、いいですとは返事しながらも、
ここで、乗車してしまえば、まあ今夜なんかあっても、だれかにたのまなしょうがない、、、
灘診療所の当直表をみたら、土曜日は村上理事長、日曜日は並木せんせい、、、
出発と同時に、こんな感じの患者さんがいるんですと、連絡しておいたほうがいいか迷いながら、、、
まあ、なんとかなるかなとふんで、なにも行動せずに、、、
新大阪では 岐阜羽島駅にとまる数少ない新幹線へ乗り継ぎ時間 4分 のために走り、
昼ごはん買う間もなく、名古屋まで各停「ひかり」にギリ乗り込み、、
自由席5号車までかなり車両移動をして、なんとか空席にたどりつきました。
 

そのまま食べずに、岐阜羽島駅でレンタカーのって、東海北陸道を安全運転、、
途中、長良川SAで、車両火災現場に遭遇したのも横目に、郡上八幡インターからお宿へ 
もう ギリ晩御飯でしたが、今年は、浴衣新調  うちの近くの「ひめや」で

これまでは、お宿のそれこそ 寝間着的浴衣でしたが、
今年は、帯も それなりの「半帯」で 結び方も それなりにせんならんわけで、
神戸の花火大会のために、15人ほどの浴衣の着付けせんならんある患者さんに、教えを請いたいところでしたが、
そこは、今頃はなんでもありな、ネット社会で、帯の結び方動画はどんだけでもありなん、、、
 阪急百貨店の 男性の指南動画をみながら、どうぞこうぞ、、貝の口を完成
でも、寝間着的浴衣にくらべるとしっかりしてるので、その分タイトで暑い、、、


それでも、これで、6回目の参加で、10曲以上ある、無形文化財の郡上おどりの、
大半は、踊りだせば、なんとか思い出して、踊りの輪のなかにはいって、、下駄をならして、


この下駄は 3回目の夏に、お宿の近くの履物屋さんに、
どれくらいのサイズを選ぶべきかのウンチクを聴きながら買ったものですが、 
スタッドレスタイヤみたいに、年に1回2時間ほどのおどりでも、
かなり前歯がすりへってしまってますが、まだ使えます
とくに、「春駒」という曲は こぶしを左右に広げながら、
下駄をアスファルトに打ち付けて、音をならして、おどりつづけます
踊りながら、休憩も自由、でも、年々 ちょっと自然態で、
「無心で」踊るようになってくると、とくにしんどさを感じない、


あせでべとべとでも、つらくならないようになっている気がします
 そのうち、両足の 母趾の腹に連続で負荷がかかり、、
これまでにも、なんども経験した、水疱ができてきます。
今回は、やはり自然態がよかったのか、水疱の一歩手前ですみました。
 土曜日ゆえに、8時前から、はじまってて、10時までかとおもったら、
11時までということで、まあ、今回は最終曲までの頑張りは断念して、お宿でバタンキュー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての鎌倉ブラタニグチ

2017-12-24 13:55:25 | 旅行記
毎年、京急つかっていっている浦賀よりも、JR横須賀線で鎌倉行く方がはるかに早い。
そんでもって、鎌倉の山手の 鎌倉五山あたりをみてから市街地に下るほうが効率がいいとふんで、
鎌倉駅の一つ手前の、「北鎌倉駅」で下車。このへん、江ノ電もそうですが、
下車の際には切符は出さなくてもいい駅がいっぱいで、切符がたまってきます??

ますは「建長寺」にはいりました。同じように歩いているおっさんグループがあって、
入る価値がありますやろか?と尋ねてしましましたが、はいっみると、これはこれは、


あとでよった「鶴岡八幡宮」などにはおよびもつかない荘厳さで、沢山写真をとりましたが、
残念なのが、「法堂」なるお堂の天井にかかれている 雲龍図がなぜか、網で遮られておがめなかったのです。・・・
次に、鶴岡八幡宮によって、眺めのいい階段をおりてきたところで、事務長からの電話。
なんやとおもったら、広●さんが苦しいと、、 
以前も2回目心筋梗塞を起こしたのが日曜日でしたが、
そのときは 自宅までいって、救急車に同乗もして市民病院にいきましたが、
鎌倉からではどうも、、ということやし、他の病院に行くのも事情がわからないでしょうから、
市民病院をいってくださいというしかないですなと、冷たく返事してしまいました。
 
鎌倉駅に近づくと、「鳩サブレ―」本店である、豊島屋がみえてきて、


三丁目の夕日の漫画家の箱入りをかってしまいました。でも、1箱8枚なんで、足りないので、
もうひとつ別の、金属製の箱入りをかって、もちあるき。
まあ、ちょっといい感じのはこですが、お土産にみんなにかってかえっても、
箱は何につかうんやといわれそうですが、なんか使ってくださいね

そのあと、JR鎌倉駅についたのはいいんやけど、反対側にある、江ノ電の鎌倉駅にはぐるっと地下道回り道。
湘南までいくのはやめて、その手前の、極楽寺
「最後から二番目の恋」 のドラマはみてなかったけど、
海街diaryでは、この駅で乗り降りしていた、
大竹しのぶ母さんに、梅酒を届るところなんかですが、
まあ、実際駅についたら、ほんとだれもいない殺風景。
 極楽寺も、だれもおらん、雑然m(_ _)mとしたお寺でした。

そこから、一駅手前の 「長谷」駅にむかい、長谷寺と大仏さんをねらったのですが、
 長谷寺は人でいっぱい、、、 あじさいのころには、綺麗らしいですし、
お山の上のほうにいけば、海岸の眺めもいいらしいけど、ちょっと、商業主義っぽくて、スルーして、
大仏さんにいって、その帰りに、 一流っぽくないこてこてな、しらす丼の店で、生しらす丼たべて、、


「まめや」で買い物して、旅をおえました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする