きっと明日は雨のち晴れ

六甲道診療所での仕事は忙しいけど、それなりに楽しい。ちょっとくじけそうなことがあっても、雨のち晴れです

踊ってこそな郡上は絶えることはない気がする

2017-07-17 22:02:09 | 旅行記
奥方の都合で 今年は、三連休の後の方で

福山稲佐山コンサートの時にかぶっていったパナマハットとトマト色のTheoryシャツで
六甲道で乗り込もうとしたときに、みち子さんにであって、「いつもと雰囲気が違いますね」という
言葉に、さりげにスルーして、 新大阪、こだま、岐阜羽島 駅レン、長良川SAでコーヒーのんで
郡上八幡ICから、裏道で、郡上城下に、今年で5回目
早めの郡上入りで 郡上八幡城に今年は 午後の登城となり、歩きでした
下山しながら、 江戸時代に藩校だったという 今回のお宿「備前屋」に到着。
駐車場に戸惑いながら、落ち着いたお宿で、素敵な夕食をいただいたあとで、
3回目に郡上で買った自前の下駄で、、
いつもは、会場は旧庁舎前でしたが、今年は初めて、それ以外の地域、、
街はずれ的、でも十分歩いていける、、、歴史博物館前で始まっていました


けんど、旧庁舎前みたいに、広場ではなく、一般道。
櫓の周りといっても、道路上でループを描こうとしても、輪っかも道路にそうように
いえば「キャタピラー」状態でまわっている。
櫓の周囲は狭苦しく、2列が精いっぱいで、3列になると、歩道に乗り上げながら、
そのうえ、前後ろに足踏みするところで、下がるテンポ遅れてしまい、前の人の下駄で
右足趾全趾をガツンと踏まれてしまいました!!!!
それでも、
 2時間半の、これまで 踊ったことのない曲 「猫の子」もマスターして
そして、最後まで踊ったことのない、それゆえ、踊ったことのない、トリの曲「まつさか」も
しっかり踊って、へとへと宿にもどり、 もう一杯のみました。

来年もこの日程のようで、数組しか泊まれないこの「備前屋」をどうやったらおさえられるか
まあ、来年は6回目です
阿波踊りやら、神戸のルミナリエなど、採算が話題になっていますが、
観るものではなく、参加する、この盆踊り
受け継ぎ、つなげていく、この郡上は 400年の歴史を受け継ぎ
1945年8月15日も「春駒」がとぎれなかったことに、敬意を表しながら
近藤正臣さんみたいに、思いをよせて、命のあるかぎり 
でも、鍛えないといけませんが(^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする