糖尿病患者会 あじさい会の総会が近づいている。
実務面での作業は 灘診療所に任せるようになって、毎月の役員会、ニュース発行ぐらいの作業になってきたと思いきや、今後は、役員会の進行、さかえの読書会、ニュースの内容を考えるなどの作業が増える可能性大。
まあ、一時期80人近い会員が今では 30人ほど。
六甲道診療所ができてからもあまり、あじさい会の活動に全体でとりくむことなく、そして、灘診療所のみの活動になっており、役員さんも当初からとほぼ固定でした。
まあ、なかなかみんなが支えあう患者会ということに、若い人が魅力を感じる活動にはなっていなかったということかもしれません。
六甲道診療所の患者さんにも呼びかけるエネルギーがなかったといえるかもしれません。
日中に集まるような活動に参加してもらえそうもないと 最初からあまり積極的でもありませんでした。なかなかどこも忙しくて、かかわる人もないという、悪循環にはいってしまうと、尻すぼみですね。
そうこうしているうちに、あと何年この役員体制でもつか?役員改選の際にはいつも やめさせてほしい話がでますが、今年はどうなるのでしょうか?会長さんが頑張る間は、なんとか頑張ってお付き合いしたいと思いますが、、
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます