のーざんぷらんつ

庭のこと、ばらのこと、植物全般

作業日和

2015-04-16 | 2015年春



待ちに待っていた春の晴れ間!
気温もぐ~んと上がって、なんとも作業日和です。

昨日から今日にかけて畳3畳ほどの畑を起こしたのですが、
やはり雑草がすごいことに。

スギナ、やぶがらし、スギナ、やぶがらし、ドクダミ・・・です><




こんなのばかり、45リットルのごみ袋に1つと半分。作業時間6時間。
腰が折れました~

気を取り直し、午後は気になっていたバラのポット上げ。



この鉛筆で書けるラベルがないと始まらなかったのです。



バラの赤ちゃん苗にかぼちゃの種まきポット。
トマトの種まきはポットは玄関で管理します。
これでひとまずほっとしました。




去年、台風で根本から折れてしまったスミズ・パリッシュ。
挿し木に新しい葉が展開してきたので、植え替えました。




横では、少しお兄さん苗のロサ・トメントーサの実生が
青みがかったとても素敵な葉を出しています。



細かなやわらかい綿毛が葉の表面に生えていて触ると気持ちいい^^




実生ダビディ。葉が「こんにちは」とお辞儀をして現れる姿は
モエシー・ヒリエリと一緒です。

何本か実生株があるダビディですが、これが一番モエシーに似ているかな。
これにも蕾がつかないかしら?と毎日覗き込んでいます。