![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/aa/86b9653fa3cd78e5bfdbc54554821556.jpg)
フェドツェンコアナのヒップがオレンジに色づいています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2f/f9b7eacf945a76e1af7696ab514ff004.jpg)
傍らで、花がポツポツさいて、コラボしています。
夏にも咲いてくれる貴重なバラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/3daa3b836edf30b4cf4ca2a3fa8129be.jpg)
ヒップの周りは白鬚があって、とても特徴的
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6d/e0f60e59bef2e2261cfe8e0ad79816dc.jpg)
オレンジから真っ赤になって、つやつやになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/04f2714b2742050aff0d5e8bd3e4c25d.jpg)
つやつやヒップは、ダビディも。
春に頂きものの実生ダビディ株。小さい株ですが、沢山赤くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/b3/7446154f0ba9f9d8584ceebe53fb9650.jpg)
夏の後半でもう赤くなってしまうバラは、やはり寒冷地向きのバラですね。
冬に備えて、もう準備完了という感じでしょうか。
それに比べて、まだまだ咲いてる四季咲きバラは、なんだかとっても無防備に見えてしまいます^^