グリス・アン・テプリッツ
今朝は冷えました。室温は13℃。
とうとうストーブをつけてしまいました^^;
でも、予想最高気温は26℃です。
明日から雨マークが並んでいるし、天気もいいので冬囲い作業をしようと庭に出ました。
フロムジローNo.1
その前に枝豆の株を整理しようと、引っこ抜きはじめ、
そうしたら雑草が気になって、周りのほくほくしたスギナの根っこをとるため掘り返したら、
ヤブガラシの太い根っこがあったので、それも取りたいと、さらに掘り進め、
そうしたら、深さ40㎝のところからフキのようなぶっとい根が現れました~!
フロムジローNo.1の後ろ姿
この黒幕をとらなければ、地上の残党狩りだけしても無意味かと思い、
根っこをたどっていきながら、同時にスギナの根っこも取り始めることに。
いつの間にか目的が変わってしまいました^^;
気温はどんどんあがります。
重たい土を掘り起こし、横穴を掘るように進む土木工事・・・・
マダム・アルフレッド・キャリエール
手にマメを作りながら、なんとか3m掘り進みました。
秋なのに汗だくです。腰も痛くなり、あっという間に13時。
作業終了の時間になってしまいました。
つわぶき
仕方なく、途中で根っこはきりましたけど、あんなに太い根っこがあるなんて~(泣)
スギナもすごい量だし、この畑からスギナとヤブガラシを排除するのは無理だと悟りました。
さあ、明日から寒くて天気が悪い予報です。
結局そういう時に冬囲いの作業になってしまうのですね。
お隣のお婆ちゃんは、もちろん、今日でほぼ終了のようです^^
いつもながらお見事な仕事っぷりです。
周りに建物があればいいのですけど、
なぜかうちの周辺だけ、道路が無秩序です。
最後は突き当りってな感じで、むかし~の作りが
そのまま残っているようです。
だから、買い手のつかない(道路がないので)
土地がうちの周りだけ多く、雑草に囲まれています><
柿の木も実がなっているのですが、
踏み入れる勇気がなく、もうイラガはいなくなった?
木の下に入るのもこわいです(苦笑)
嵯峨育、赤いのや白いのもあるのですか?
うわあ、いいですね~
黄色しか知りませんでした。
今、こちらでもとてもきれいに咲いてくれてます。
やはり北海道では花が見られないうちに冬になってしまいまうので、楽しむなら今のうちですね。
実は、私も北海道の自宅の庭で同じような葉の雑草がありました。
こちらほど、伸びてはいなく、また花もなかったのですが、
要注意だなと。
少し小さな棘があるような雰囲気でしたが・・・?
名前の通り、藪も枯れるほどすごい勢いで、
樹木にまとわりつきどこまでも這い上がっていきます><
potatoさんもお気をつけて~
雑草の軍団に こころが折れそう・・・ なってこった。。
確かに 広そう・・
スギナ ねェ 嫌いです。(爆)
マツカサアザミ 立派におなりですよ。
ルリタマアザミ いっぱい芽が出る? ウンウンよく出ますね。 (^^) いい花です。すきです。
嵯峨菊 白と赤の挿し木の着いたのがありますよ~
乱れて咲くの いいですね。
明日は雪になるそうです。
本当にそちらの雑草の勢いはすごそうですね。
スギナよりヤブガラシのほうが問題のようですね。
根が残るといくらでも出てくるのですね。
北海道では南の方だけで旭川にはないようです。
ちょっとまって、ムムッ!
検索してみたらこの実と葉は見たことがあります。
旭川にもあるみたいですっ、気をつけなきゃ。
そうなんです。スギナにはもう土筆の赤ちゃんがついてます。
この時期、根っこがみんなホクホクに太くて立派です。
確かスギナ茶があると聞いたことがあるような?
でも、まだスギナはいいかも・・・
こちら、ヤブガラシもおぉぉぉ~(泣)
直径5㎝くらいあるぶっとい根っこが這ってます。
取りづらい木の幹のすぐそばからニョキニョキ顔をだして、花が咲くとスズメバチを呼んで。
本当に許せません!
去年、大分枝打ちした木々も、
さらに立派になって元通り。
この庭は、電動ノコや電動草刈機がないと維持するのは無理ですね。
来年も蜂に悩まされそうですよ。とほほ・・・
まだまだ気温的にはバラの季節なのですが、
北海道に雪の予想がでると、こちらも必ずリンクします。
今、外は土砂降りです・・・
咲いているバラも雨に打たれ、
やはり11月になると、こちらもだめですね~^^;
冬の降水量は北海道よりずっと多いです。
これがそのうち、全部湿雪になると思うと、
北海道の雪の晴れ間が懐かしい^^
唯一良い点は、ほとんど氷点下にはならないので、
除雪さえ入れば、冬道はそれほど怖くありません。
これからそちらはつるつるの季節ですね。
お気をつけて~
スギナ・・・減るでしょうか・・・
3方が雑草畑に囲まれた菜園なんです。
ヤブガラシやセイタカアワダチソウ、猫じゃらしも次から次へと。
本州の雑草の勢いにはもう心が折れそうです><
これで、ビタミンCがとれないだろうか、サラダには
ならないだろうかと真剣に思いましたよ。
横に広がるスギナは表面だけさ~っと取り、縦に
伸びるのは根っこを掘って取ると、ほぼ全滅しま
した。つくしも、ね。
ロサ庭は広いから、大変なのかもしれませんね。
今までが放置庭だったけど、ロサさんのお世話庭に
なって、激減する可能性大ですね。
それにしても、庭に出る前に考えた課題が目の前
のことで変わってしまい、「きょうの目的はなんだったっけ?」。よくあることです。毎日がこの様子ですよ。
というか秋バラのシーズンですものね。
うちも最初はスギナだらけの庭でした。
最初は掘り起こそうと躍起になっていましたが、やはり限界がありました。
それで、スギナも光合成したくて地上に出るのだから、地上部に出た部分だけ抜いていたらどうなるだろうとやってみたらかなりの効果あがありましたよ。
完全になくなることはありませんが2,3年したら劇的に減りましたよ。