今年はきのこの当たり年のようですね。
食用だけでなく、毒きのこもまた豊作とか。
2年前にベニテングダケが出ていた公園があったので、
夕飯の買い物がてら、昨日立ち寄ってみました。
ナナカマドの葉が早くも赤く色づいていますよ^^
あったあ~ これです!
これもそうかな?出始め?
タンポポモドキの雑草が来年の開花に向けて早くもロゼットスタイルで
スタンバイ、その横から白い小さなきのこ
公園の桂の木は、オレンジに紅葉していました。
帰りがけに森林に通じる道路の路肩を見てみると・・・
こちらにはあります、沢山~
これも・・・
これも、
これも、
これも全部ベニテングダケ(毒)
近くには、
こんなのや、
こんな黒蛇みたいな柄のきのこ
まくれてる~
うわ~肉厚!! 裏が黒い~!!
これもすごい気持ち悪い~ いかにも毒らしいです。
あっ、これは美味しそうな肉厚のきのこ
これもしめじのような・・・?美味しそう・・・
沢山のきのこを見て、やはり「きのこハンドブック」が欲しくなってしまいました^^
知っているきのこしか食べてはいけませんよ~!
え~、とよこ山で大豊作なのかと思ってましたが、
食べられていないんですか~。
それはもったいない(笑)
山菜の方はどうですか~?
とよこさんなら一声かければ、きのこ取り名人が
同行してくれそうですが~^^
でも、本当に少量でも大変なことになりますからね。
素人は手を出さないのに限りますね。
そちらも秋が深まりつつあるようですが、
ここ数日は暑いのですね~
毒キノコ(多分)、本当に家のすぐそばの路肩に
ニョキニョキと~^^
誰も摂らないのでどれも立派ですよ!
そちらも、どうでしょう?今年は豊作かな?
明日からはいよいよ寒くなりそうですね。
北アルプスも雪をかぶる日が多くなるでしょうね。
また、素敵な景色を見せて下さい!
ベニテングは乾燥させると毒が消えるのですか@@
それは初耳でした!
小さい頃、食べておられましたか?
美味しいのでしょうか・・・
私の父は、山菜やきのこが好きな人です。
山にいつも入るような人ではないですが、
数回、家で摂ってきたきのこを新聞の上に広げて
仕分けしている姿を見ています。
季節になると、道路がここで終わりというところの
集落まで行って、山菜やきのこを分けてもらうのが
好きで、小さい頃はよく同行していました。
きのこは福島までわざわざ買いに行って、
生はもとより缶詰なども買っていましたっけ。
なので、私の舌には地物の美味しいきのこの味が
少しはのこっているはずです。
大人になって、片品で地物きのこを買ったのですが、
水で洗ったら、小さな芋虫が出るわ出るわで
殺到したことがあります。
通は洗わないで虫ごと食べとか・・・!?
こちらのきのことりは、名前も知らないし、
熊と遭遇したら嫌なので行けませんね^^
今日、ホームセンターの広告に
冬囲いグッズの品が入っていました。
いよいよです・・・・><
まだ 死ねませんから(笑)
今日は秋らしい?30℃にはなるでしょう。半そで、です。
バラも 頂いた苗 小さなつぼみが! 楽しみ。 お花を見たらきりますね。
シュウメイギク 白、きれいですね~ 赤に押されてきえました(トホホ)
どれも綺麗で絵になるきのこで、しかも美味しそうに見えるけれど、
そういうきのこは毒があるので要注意なんですね。
こちらでもたくさんきのこが採れるのですが
素人の私には見分けが難しすぎるので、自分で採って食べようとは思いません~。
このところ30℃近くまで気温が上がる暑い日が続き
一度衣替えして仕舞った半袖を、また引っ張り出して着ていました。
この週末からやっと秋らしい気候に戻るようで、ほっとしています。^^
少女のような旺盛な知識欲は素晴らしいです。
キノコにも目が行くのですね。
ベニテングタケは乾燥すると毒が消えるのですよね。
小学生の頃コザの上でたくさん干しているのを見た記憶があります。
そちらでは二週間もすれば初雪の便りがきかれるようになるでしょう。
もう冬囲いを頑張ってくださいというような季節なのですね。