バラの更新が滞ってましてすいません・・・
先日の大風で、大分葉が傷みました。

地植えのノイバラも枝が途中から引きちぎているもの多数・・
近くのアパートの屋根のトタンが吹き飛ぶほどの風でした。
うちの鉢植えたちもコロコロと転がりまくり、
ほとんどプラ鉢に入っているので根がむき出しで
鉢もあっちの方に転がってました。
土も大量にこぼれたので、後片付けや後始末が大変でした。
それでも、バラは日に日に表情を変えて蕾が出てきています^^

一番乗りはやはりオオタカネバラでしょうか?
こちらは頂いたもの
蕾もつるんとしています。

こちらは実生苗のオオタカネバラ
華奢な雰囲気は同じですが、トゲトゲ具合が違います。
こちらの方が多いです。

頂き物のモリイバラです。
3年目?4年目?にして初めて蕾がつきました!
なんてかわいい蕾でしょう。

沢山咲いてくれたら嬉しいな~
同じくらいの大きさのフジイバラがありますが、そちらはまだの様子。
毎日葉の中までのぞいて、蕾が隠れていないかチェックしています。

アラスカノイバラです。地植え株ですが、なんとなくこの中に蕾がありそう!?

こちらは鉢植え。どちらとも青みがかった薄いサラサラの葉がとても美しいです。

どうでしょう。ふっくらしていますよね^^
期待しています。

ピンピネリフォリア系バラのリーポスカップの実生バラです。
今年も美しい葉が沢山出ています。
托葉が赤いのが特徴。
大分大きくなったけど、花は今年も無理かしら?
ピンピ系ならもう蕾があるはずですし。

リーポと同じく、小葉がかわいいピンピのダブルピンクの実生です。
リーポより葉が灰色がかって、落ち着いた印象です。
托葉に色もついていません。
花の色素が葉にも影響するのかな。
葉や株の雰囲気はどちらも同じようなのに、
葉と托葉の色合いが違います。
きっと、花にもその特徴が出るはず!
どんな花になるのか想像するだけでも楽しんでます。

こちらは、同じくピンピ系のスザンヌ
もう蕾が出てきました。
蕾の間からみえる白い花びらの筋がきれいですよね~
葉は、前のダブルピンクより少し大きいです。
だから花も少し大柄なのですね。

ロサ・トマントーサ実生です。葉がラムズイヤーのように表面がフサフサで
思わず撫でたくなるような葉です。きれいです!

一方、艶々のアリスター・ステラ・グレイ
微妙な銅葉色の色合いが美しい~
この時期、芽だしの葉と蕾の展開に目が離せません!