天気がすっきり晴れる日は少ないものの、
気温は大分暖かくなってきて、一気に緑が噴出しています。
チューリップがあちこちできれいです。
秋に久々に新しい球根を仕込んでおきました。
こんな八重咲のもあるのですね。
来年は、もう咲かせるのは無理だろな(笑)
こちらの色合いも素敵でした。
白のミヤマオダマキ
毎年越冬してくれてます。
今年もかわいいお花をありがとう~
天気がすっきり晴れる日は少ないものの、
気温は大分暖かくなってきて、一気に緑が噴出しています。
チューリップがあちこちできれいです。
秋に久々に新しい球根を仕込んでおきました。
こんな八重咲のもあるのですね。
来年は、もう咲かせるのは無理だろな(笑)
こちらの色合いも素敵でした。
白のミヤマオダマキ
毎年越冬してくれてます。
今年もかわいいお花をありがとう~
チューリップがようやく開きはじめました。
気温が上がらないとなかなか開いてくれないチューリップ
まだまだ寒い日が続き、冷たい風が吹く中、
何日か待っての開花です。
レディジェーンの花弁は薄いので、
風に揺られるがまま
踊らされているようです。
西洋翁草のパパゲーノは、まずは低い体勢で開花ですね。
これから首を長くしていきます。
黄色のフリチラリア
バイモユリは隣の植物に圧倒されてか、小さくしか咲いてくれません~
今年も少雪で、枝に凍害が出て枯れてしまったマルメゾンのバラ。
雪解け後、げんこつ選定状態でしたが、
芽があちこちから芽吹き始めています。
四季咲きは冬に根がしっかり残っていれば、
クラウンからでも芽吹きますね。
たくましく枝を伸ばしてほしいです!
さて、前回の記事のこの葉っぱ何?の答えですが・・・
これは、セイタカアワダチソウの芽です。
転勤中、留守にしていたら、セイタカアワダチソウの雑草が生えました!
それからもう4年も経ち、毎年きれいに抜いているのに、
同じところから、毎年出てきます。
スギナやヤブガラシと同じ仲間のようですね。
地下茎を切らずに、全て抜くのがコツのようです。
しぶといヤツですね。
セイタカアワダチソウを植えたくない皆さまは、お気を付けを。
G.W.は雨ばかりで寒い毎日でしたが、ようやく20度越えの暖かさがきて、ほっとしています。
梅、モクレン、キタコブシ、桜、レンギョウ・・・
いっぺんに咲いてます。
我が家の桂の葉も緑が見えてきました。
スイセン
やはり、北海道の春はG.W.過ぎなんですね。
本州出身の自分としては、4月は寒すぎて辛すぎです(苦笑)
オオバナノエンレイソウ
清楚な白い花はやはりかわいらしい
カタクリが一輪だけ、ひっそりと咲いています。
この近くにもう少し植えたら、勝手に増えてくれるかしら・・・
また、旭川の群落を見に行きたいですね。
キバナカタクリは、こんもり増えて、強い植物ですね。
春の黄色は目に鮮やかできれいです。
八重咲のニリンソウもあっという間に花が咲いてきました。
これは、アリが種を運ぶのか、庭のあちこちに少しずつ広がっています。
バラの方も、柔らかい葉が出てきて、ようやく庭が緑色になってきました。
蕾の一番乗りは、やはりオオタカネバラです。
どちらもオオタカネ
そして、
ロサ・ユゴニス
今年は沢山の花が咲きそうです。
この時期は雑草の芽も沢山!
今日も沢山引っこ抜きました。
さて、クイズです。
この芽は何の葉っぱでしょう。
(後ろの細いのはチャイブ、手前のです)
庭でガーデニングやっている方ならすぐにわかるかなと思います^^
答えは次の更新で!
鉢植えで育てているエゾヤマザクラが咲きました♪
やっと春が~と思ったのは束の間で、G.W.はずっと雨で冷たい風が吹いていました。
晴れたのはたった1日・・・
コロナも急激に増えてお出かけもできず、
オンファロデス
近場で例年G.W.に鮭の稚魚放流をやっているので
お出かけしようとしたら、中止になってました。
鳴子百合の芽が沢山!
バラの葉も展開してきていますが、まだ様子見の苗も多いです。
それでもまん丸の大きなアブラムシが新芽についてるんですよね。
緑や赤いヤツ、丸々としています。
この親が沢山のアブラムシを生むのでしょうね。
葉巻虫の幼虫も既に何匹か見つけました。
これから一気にパトロールが忙しくなりそうです。
G.Wは非常に寒いです。
桜が咲いてきましたが、今日は6℃くらいしか気温が上がらず、
雨も降り、とても外で花見という気分ではありません。
例年ならホームセンターには、夏野菜の苗が並び、
沢山の人であふれるのに、
今日行ってみたらスイカやキュウリ、トマトなどの苗は店内に積まれたまま
寒くて外に出せないみたいです。
そんな中、去年のG.W.に作った巣箱にシジュウカラがやってきました。
途中何度か雀が見にきてましたが、
雀が入らない27mmで穴を開けたため、
雀は入れず、かといって誰もこなかったのでずっと空き家でした。
それならと、雀用にしようと穴を広げようと思い、
穴あけドリルを当てたのですが、上手く穴があけられず断念、
どうしようか考えていた矢先、シジュウカラがやってきました。
必ずつがいで行動して、一羽が見守っています。
早朝から暗くなるまで、忙しく材料を運び入れていました。
巣箱の屋根の板が反って隙間が空いていたので、
塞ごうと、そっと巣箱をみてみたら、
いつの間に、こんなに沢山の苔!
上の方には綿毛みたいなもの、
そして、卵が一つ
卵が一つずつ増えていくのでしょうか。
ここ最近ずっと気温が低いので、卵は大丈夫かな
無事にヒナが生まれて欲しいですね。