
今日は松竹座へ「朧の森に棲む鬼」を見に行ったのですが、まだ頭の中が混乱しているので、感想は後日書きます
帰りに立ち寄ったのが、難波の高島屋で開催されている「武豊展」です
私が競馬に興味を持ったのは、中学生の時です
オグリキャップが大人気で、最後の有馬記念でのレースは、今も目に焼き付いています

その時、「武さんって、すごい騎手だなぁ。」と感動しました。
会場には数々のレースの写真、優勝カップやトロフィー、騎乗服、馬具、プライベート写真がたくさん飾られていました。レースも上映されていました。
懐かしいオグリキャップの復活レースから、もちろんディープインパクトのレースまで、分かっているレースなのに、ワクワクドキドキしながら見てしまいました
馬が走る姿って、本当に綺麗だなぁと思います

私が初めて好きになった馬は、「ヤエノムテキ」です
栗毛がツヤツヤのとても綺麗な馬で、その美しさにひかれました。
やんちゃな馬としても有名(?)でした。
うぅん、ヤエノムテキを思い出していると会いたくなって来ちゃいました。
北海道で生活しているとの事。会ってみたいです
ヤエノムテキ↓
http://www.uma-furusato.com/horse.php?horse_id=100193

帰りに立ち寄ったのが、難波の高島屋で開催されている「武豊展」です

私が競馬に興味を持ったのは、中学生の時です

オグリキャップが大人気で、最後の有馬記念でのレースは、今も目に焼き付いています


その時、「武さんって、すごい騎手だなぁ。」と感動しました。
会場には数々のレースの写真、優勝カップやトロフィー、騎乗服、馬具、プライベート写真がたくさん飾られていました。レースも上映されていました。
懐かしいオグリキャップの復活レースから、もちろんディープインパクトのレースまで、分かっているレースなのに、ワクワクドキドキしながら見てしまいました

馬が走る姿って、本当に綺麗だなぁと思います


私が初めて好きになった馬は、「ヤエノムテキ」です

栗毛がツヤツヤのとても綺麗な馬で、その美しさにひかれました。
やんちゃな馬としても有名(?)でした。
うぅん、ヤエノムテキを思い出していると会いたくなって来ちゃいました。
北海道で生活しているとの事。会ってみたいです

ヤエノムテキ↓
http://www.uma-furusato.com/horse.php?horse_id=100193
わたしも11日に行きました
> 頭の中 混乱しているので、
うんうん なんかわかりますよ~。わたしも混乱しましたもん。
そのわりにはスグに日記にしたためましたが(笑)
レポ 待ってますね
私は、まだ混乱してます。ショックを受けてます。
落ち着いてからレポ書きますね。
るみさんは中学の時から興味を持ったんだ!
大先輩ですね。
武さんくらいの騎手になると、こういうイベントもあるのね。凄いな~。
私は特別好きな騎手がいるわけではなく、
まぁ、あえて言えば、隆とお友達の後藤騎手はわりと注目しています(^^ゞ
あと、ペリエも可愛いし(顔で選ぶなっ!(笑)
お馬さんは栗色系の小柄な馬が好きです(^-^)
ヤエノムテキは綺麗な栗色だね~。
足が白いソックスを履いているみたいで可愛い。
ところで、この「競走馬のふるさと案内所」
って、良いサイトですね。
今度、日高に行くときに参考にさせてもらいます♪
それに時々しか見てないですし。
でも武豊展に出ていた馬たちは、全部知ってました
今回は、武騎手のデビュー20周年を記念してされたものです。もう20年もたつんですね。
私は、南井騎手が好きでした。
今は調教師になってます。
息子さんも騎手になったと聞きました。
ヤエノムテキ、可愛いでしょ
このソックスが可愛いんです。
萌菜さん、もし北海道で馬の写真を撮られたら、また見せて下さいね