こんにちは、妻の美由紀です。
今日は、魚津市交通センター母の会の一員として
新一年生に贈るマスコット作りに参加してきました。
無事カエルの願いを込めて 母の会の皆さんと
一生懸命作りました。

そういえば、中一の長男も小学校の入学式の時に頂いておりました。
交通安全のお守りとして、6年間ランドセルに入れていたことを思い出します。
小5の二男はランドセルのポケットに入れて、小1の三男はランドセルにつけて
今も毎日登校しております。
今回初めてマスコット作りに参加したのですが、
魚津各地区から集まる、交通センター母の会のたくさんの手により
毎年続けられてきたのだと知りました。
3人の子を持つ母親として、ありがたいなと感じます。

新一年生も春から交通安全に気をつけて
元気に登校してほしいです!!
今日は、魚津市交通センター母の会の一員として
新一年生に贈るマスコット作りに参加してきました。
無事カエルの願いを込めて 母の会の皆さんと
一生懸命作りました。

そういえば、中一の長男も小学校の入学式の時に頂いておりました。
交通安全のお守りとして、6年間ランドセルに入れていたことを思い出します。
小5の二男はランドセルのポケットに入れて、小1の三男はランドセルにつけて
今も毎日登校しております。
今回初めてマスコット作りに参加したのですが、
魚津各地区から集まる、交通センター母の会のたくさんの手により
毎年続けられてきたのだと知りました。
3人の子を持つ母親として、ありがたいなと感じます。

新一年生も春から交通安全に気をつけて
元気に登校してほしいです!!