こんばんは、妻の美由紀です。
4月1日、今日は色々始まりました!
まず、ホームページについてのお知らせです。
本日、消費税8%の税込価格に切り替わりました。
出来る限りの誠意をもって価格変更を致しました。
本来から私どもなりの努力をした「本体価格」にしておりますので、
消費税の増税分は、どうしても頂くことになってしまいます。
1円単位の価格となりましたが、よろしくお願い申し上げます。
もう一つ、振込み先についてのお知らせです。
ホームページやショッピングカートを見て頂ければ分かるのですが、
振込み先を増やしました。
ゆうちょ銀行だけだったのですが、
楽天銀行と北陸銀行も利用できるように致しました。
お客様のご都合に合わせてお選びくださいませ。
入金方法では、クレジット決済やコンビニ決済などのご要望も多かったのですが…
すみません…価格や迅速な入金確認のことなど
アレコレ考えて今は、ここまでになりました。
今後、少しずつ改革していけたらと思っております。
今日から、「光男の米」の米作りを支えてくれる方々に来て頂いております!
今年度の米作りも宜しくお願いします!
今日は、苗を育てるビニールハウスの作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/ed15b356046a749d4be66a874be7d1f5.jpg)
こんな風に天井がない状態で冬を越しています。
ビニールやパイプを傷めないようロールアップしてあるのです。
ビニールはとっても高価なの~!
大事に、大事にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/90c0d690f0bb87fd57df517ffa980170.jpg)
皆様、慣れたものです。
どんどん作業が進んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/78e16517d2bf298e0865fda819cfea7a.jpg)
ようやく、ビニールハウスって感じになりました。
天候に恵まれて本当に良かったです。
風があると出来ない作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/e8ebb86621b2ed667b3f0221861ae1b8.jpg)
この中にお米の苗が敷き詰められるのです。
今はまだ空っぽで、サッカーでも出来そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/11ee31997d183fe32a948f74ba0df52b.jpg)
今日、農薬も到着しました。
「光男の米」では、苗箱で薬は一切使いません!
ですが、慣行栽培の農家さんへ苗を販売します。
その苗箱には、慣行栽培通常通り農薬を使って育てます。
農薬は、農家の栽培を助ける役目もあります。
農家さんにとっては、とても大切なことでもあるのです。
あと、下の方に積まれた農薬は、「光男の米 特別栽培米」につかう除草剤です。
オーガニック米は、一切農薬は使用しませんが、
特別栽培米は、除草剤のみ1~3成分使用します。
使用した資材は、全てホームページに表示しております。
農薬は時には、農家を助けてくれる大切な資材でもあります。
ですが、作り手である光男さん自身が農薬を一番かぶることになるのです。
それで、体調を崩したことがきっかけで、安全にこだわった農法に切り替えました。
特別栽培でも薬剤の使用はできるだけ抑え、生きた土づくりを心がけています。
化学肥料は、使っておりません。有機肥料でお米を育てています!
なので、慣行栽培の田んぼと比べられると…
「光男の米」の田んぼは、草だらけです!
色々、耳の痛いことを言われることも多いです…
でも、これでいいのです。
安全に頑固にこだわっていくのです!
4月1日、今日は色々始まりました!
まず、ホームページについてのお知らせです。
本日、消費税8%の税込価格に切り替わりました。
出来る限りの誠意をもって価格変更を致しました。
本来から私どもなりの努力をした「本体価格」にしておりますので、
消費税の増税分は、どうしても頂くことになってしまいます。
1円単位の価格となりましたが、よろしくお願い申し上げます。
もう一つ、振込み先についてのお知らせです。
ホームページやショッピングカートを見て頂ければ分かるのですが、
振込み先を増やしました。
ゆうちょ銀行だけだったのですが、
楽天銀行と北陸銀行も利用できるように致しました。
お客様のご都合に合わせてお選びくださいませ。
入金方法では、クレジット決済やコンビニ決済などのご要望も多かったのですが…
すみません…価格や迅速な入金確認のことなど
アレコレ考えて今は、ここまでになりました。
今後、少しずつ改革していけたらと思っております。
今日から、「光男の米」の米作りを支えてくれる方々に来て頂いております!
今年度の米作りも宜しくお願いします!
今日は、苗を育てるビニールハウスの作業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/58/ed15b356046a749d4be66a874be7d1f5.jpg)
こんな風に天井がない状態で冬を越しています。
ビニールやパイプを傷めないようロールアップしてあるのです。
ビニールはとっても高価なの~!
大事に、大事にしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/72/90c0d690f0bb87fd57df517ffa980170.jpg)
皆様、慣れたものです。
どんどん作業が進んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/78e16517d2bf298e0865fda819cfea7a.jpg)
ようやく、ビニールハウスって感じになりました。
天候に恵まれて本当に良かったです。
風があると出来ない作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0f/e8ebb86621b2ed667b3f0221861ae1b8.jpg)
この中にお米の苗が敷き詰められるのです。
今はまだ空っぽで、サッカーでも出来そうですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/30/11ee31997d183fe32a948f74ba0df52b.jpg)
今日、農薬も到着しました。
「光男の米」では、苗箱で薬は一切使いません!
ですが、慣行栽培の農家さんへ苗を販売します。
その苗箱には、慣行栽培通常通り農薬を使って育てます。
農薬は、農家の栽培を助ける役目もあります。
農家さんにとっては、とても大切なことでもあるのです。
あと、下の方に積まれた農薬は、「光男の米 特別栽培米」につかう除草剤です。
オーガニック米は、一切農薬は使用しませんが、
特別栽培米は、除草剤のみ1~3成分使用します。
使用した資材は、全てホームページに表示しております。
農薬は時には、農家を助けてくれる大切な資材でもあります。
ですが、作り手である光男さん自身が農薬を一番かぶることになるのです。
それで、体調を崩したことがきっかけで、安全にこだわった農法に切り替えました。
特別栽培でも薬剤の使用はできるだけ抑え、生きた土づくりを心がけています。
化学肥料は、使っておりません。有機肥料でお米を育てています!
なので、慣行栽培の田んぼと比べられると…
「光男の米」の田んぼは、草だらけです!
色々、耳の痛いことを言われることも多いです…
でも、これでいいのです。
安全に頑固にこだわっていくのです!