こんばんは、妻の美由紀です。
久々に深夜のブログ更新です。
長いお盆休みを頂きありがとうございました。
お盆休みをお知らせする「かもめ~る」の発送が遅くなってしまい、
休みに入る1日前に届いた地域もあったようです。
申し訳ございませんでした。
次回からはもっと早めにお届けできるように致します。
「光男の米」は、18日月曜日より営業しております。
ようやく、お盆明けの発送・配達も落ち着き通常に戻ってまいりました。

今日(0時まわったので昨日?)の夕焼け空はとても綺麗でした!
ゆうパックの集荷後なので、18時頃だったでしょうか?

直売所の入り口で育てている「古代米」も随分大きくなりましたよ~!
でも出穂はまだのようです。

ゆうパックの発送が終わってから、光男さんが市内の配達に出るのがいつもの流れです。
ですので、18時以降の配達になってしまうのです。
小さな直売所で来客があるとビックリしている私たちですが?!
毎日元気にお米を出荷しております!
お盆休みは、お墓参りや実家でバーベキューを楽しんだりと忙しくゆっくり過ごしました。
長男は休み中もアルバイトを入れていましたし、
次男もすぐに部活再開でしたので、
結局、三男(4年生)の自由研究のテーマ 「お城調べ」に付き合ったのが唯一の遠出でした!
本では、姫路城やら、名古屋城やら…調べているのですが、
見学は、富山城と金沢城だけねっ!
1日で、この2つのお城を巡りました。

先ず、近いところから。
富山城。
歩いているのは、実は光男さんです(笑)!

資料館では、久々に富山城の歴史をきちんと読んでみました。

私の旧姓が「前田」だけに
やっぱり、前田家のご紋が気になったりして。

お隣石川県まで高速道路でビューン。
金沢城。
久しぶりに訪れました。
何年ぶりでしょうか?もしかしてだけど~大学生の時以来?
時の経つのは早いものです!
今や子連れですから!

新しく再現されている門が素晴らしいのですが、
どうしても、前田利家の時代から残っている石垣に魅力を感じてしまいます。

佇まいが別世界のように感じます。
その時代の人々も現代の私も見ている目の前の景色。

再現されている部分を含め本丸を眺めると
本当に城の壮大さが想像できます!
想像の翼を広げて。
ちなみに光男さんは、石川門をくぐったところでジュースを飲んでます。
農業にはとても深い興味と関心をお持ちの光男さんですが…
農業に全勢力を注いでいるのでしょう!!
明日(今日か?)は、光男の米ホームページのリニューアルのことで
友人のウェブデザイナーさんと打ち合わせです!
もちろんお互い小学生の男子のお供ありです。
まだ夏休みですから~!
久々に深夜のブログ更新です。
長いお盆休みを頂きありがとうございました。
お盆休みをお知らせする「かもめ~る」の発送が遅くなってしまい、
休みに入る1日前に届いた地域もあったようです。
申し訳ございませんでした。
次回からはもっと早めにお届けできるように致します。
「光男の米」は、18日月曜日より営業しております。
ようやく、お盆明けの発送・配達も落ち着き通常に戻ってまいりました。

今日(0時まわったので昨日?)の夕焼け空はとても綺麗でした!
ゆうパックの集荷後なので、18時頃だったでしょうか?

直売所の入り口で育てている「古代米」も随分大きくなりましたよ~!
でも出穂はまだのようです。

ゆうパックの発送が終わってから、光男さんが市内の配達に出るのがいつもの流れです。
ですので、18時以降の配達になってしまうのです。
小さな直売所で来客があるとビックリしている私たちですが?!
毎日元気にお米を出荷しております!
お盆休みは、お墓参りや実家でバーベキューを楽しんだりと忙しくゆっくり過ごしました。
長男は休み中もアルバイトを入れていましたし、
次男もすぐに部活再開でしたので、
結局、三男(4年生)の自由研究のテーマ 「お城調べ」に付き合ったのが唯一の遠出でした!
本では、姫路城やら、名古屋城やら…調べているのですが、
見学は、富山城と金沢城だけねっ!
1日で、この2つのお城を巡りました。

先ず、近いところから。
富山城。
歩いているのは、実は光男さんです(笑)!

資料館では、久々に富山城の歴史をきちんと読んでみました。

私の旧姓が「前田」だけに
やっぱり、前田家のご紋が気になったりして。

お隣石川県まで高速道路でビューン。
金沢城。
久しぶりに訪れました。
何年ぶりでしょうか?もしかしてだけど~大学生の時以来?
時の経つのは早いものです!
今や子連れですから!

新しく再現されている門が素晴らしいのですが、
どうしても、前田利家の時代から残っている石垣に魅力を感じてしまいます。

佇まいが別世界のように感じます。
その時代の人々も現代の私も見ている目の前の景色。

再現されている部分を含め本丸を眺めると
本当に城の壮大さが想像できます!
想像の翼を広げて。
ちなみに光男さんは、石川門をくぐったところでジュースを飲んでます。
農業にはとても深い興味と関心をお持ちの光男さんですが…
農業に全勢力を注いでいるのでしょう!!
明日(今日か?)は、光男の米ホームページのリニューアルのことで
友人のウェブデザイナーさんと打ち合わせです!
もちろんお互い小学生の男子のお供ありです。
まだ夏休みですから~!