![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c6/dbd78528d5d0d8e4b37075f167bbbafa.jpg)
最近単車に乗る日が無いので通勤に単車を使おうと再々企んでいたのですが、丁度通勤に単車が使えそうな日は皆雨とかでそれも出来ず。
思えば2月から全く単車に乗った記憶が無い・・・。
スポカブを動かすのも久々なのですが、軽く2~3回キックをしただけで始動!
なかなか調子が良好です♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/15/86fd92e896b974cb08598d0d8eb0f745.jpg)
とりあえず国道まで出て、そこから東へ向かいますが、今日はかなりエンジンの調子がよくエンジンも高回転まで回るのでスピードがのり、国道も車の流れに乗ってスイスイ走っていきます。
気分が良くなってきたのでちょっと遠出することにし、昼をまだ食べていなかったので国道をそのまま走って道の駅むれで昼食を食べることにしました。
道の駅は今日は連休なので車も人もかなり混んでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/09/cdd446a40222ecf7affbf940e0288cda.jpg)
現在販売中のバーガーは「ブリカツバーガー」と「フィッシュフライバーガー」でした。
ブリカツバーガーにはちょっと心惹かれましたが、もう一つの目的「ブリ漬け丼」はまだあったのでそちらを注文することに。
「ブリ漬け丼」大盛りです♪
ちなみに何故ブリかと言うとこちら香川の東かがわ市などはハマチやブリの養殖で有名でして、昨年だったか「引田ブリ」というブランドもついたと言う産地だったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c5/18545ef80a5ab1a53b903ebb023bc607.jpg)
万が一それがハマチとかブリだったら大ブーイングですけど(笑)
そんな好きなブリの漬け丼、サイコーです。あっという間に完食。
このタレ漬けブリを卵と混ぜてご飯と一緒に食べるのが良いですね。
こちらは季節ものではなくメジャーメニューなので、また食べに来たいですね~♪
お店もひっきりなしにお客さんが入れ替わりで入ってきている状況で大賑わいでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/24/a1e140dd0cd35173ed615342ba46dfc3.jpg)
道の駅にも古い琴電(香川の私営電鉄)の車両が展示されていますが、現在走っている琴電の車両も結構古い車両ばかりです。
私などは違いが良く分からないのですが、電車が好きな方はそんな古い琴電の車両が走っている所を県外からわざわざ見に来られたりするとか。
ちょうど道の駅そばの踏切を越えた所で琴電の電車が駅に入ってきたので、せっかくの機会にと一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cf/80631a683be035a02dd5cdb841639711.jpg)
真冬のころには海も黒々として寒々と見えていたのですが、そんな海の色も青く見えなんだか暖かみを感じます。
志度の海ではカキの養殖が盛んでいつも冬の時期に一度はカキの食べ放題に来るのですが、今年はカキも不作で食べ放題も早々と終わってしまった模様。
今年はカキの時期に特に忙しく全然食べに行く事が出来ませんでした(泣)