途中から行先を変更し、一度「ふじかわ牧場」そのものに行ってみようと塩江からさらに山の中に入り、ふじかわ牧場へ。行ってみると牧場の販売店やら牛小屋がありました。そのような施設があるとは全然知りませんでした。
牛や馬が身近に見れて触れるようになっていたので子供にはもってこいです。
娘も初めてお馬さんをチョンチョン触ってました。ママはバックを食べられたり・・・(笑)
ダム湖を見ながらソフトクリームをのんびりと食べる。こんなポイントが近場にあったとは。
子供が動物に触れあうのにも丁度良いですし、これからは度々来ようかと。
帰りにふと見たクリの木には一杯に丸々としたイガがなっていました。
もう秋もすぐそこまで来ているようです。
私が黒田屋に行くなんてことはまず珍しい事でして、中々うどん食べに行くなんてことはないのですが、用があって超久々に寄る事に。
以前も玄関に単車を飾っていた時期があったのですが、最近また単車が飾ってあるという情報をキャッチしたので行ってみる事に。
玄関にきれいなオリジナル状態のCB92が展示してありました。
やはり92と言えば私の中ではこの赤/銀ですね~。いいですね。通る人ほとんどの人が目もくれずですが、私はその良さを分かってますよ、オーナーさん。確かここのオーナーさんの所有の車両だったかと。
機会があれば欲しいなと・・・しかし所有してどうするんだと自分でも思う1台。先日鈴鹿で私の前を走っていましたが、確かに原付に毛が生えた程度の速さだなと・・・。
でもそれでもいいものは良いです。