カツ★ガレーヂ

Vintage Motorcycle Laboratory

スポーツカブ クラッチのテコ入れ その1

2009-01-23 23:25:07 | スポーツカブC110
クラッチについてお問い合わせがあったので、先日やったクラッチの対策をからめて流用情報とかをチョット紹介をば。

C110/C115のクラッチ。5ccの差による部品の違いは無く共通です。







現行のモンキーなどと機構は同じで、シングルプレートの湿式クラッチ。クラッチプレートとクラッチユニットに挟まれたフリクションディスクがギアの方へ駆動を伝えるわけですが、このフリクションディスクが自由か、クラッチプレートに押さえつけられてクラッチユニットと一緒に回るかでクラッチの入り切りします、というチョット雑な動作説明をしてみる。



毎回エンジンをリフレッシュした時にフリクションディスクやクラッチプレートは交換するのですが、今回はちょい手を入れてみようかと。フリクションディスクは現行のものと若干形状も違い、既に変質しているものが多いのでレストア時には最低限変えた方がいいかと。




現行のモンキー系を知っておられる方は一目瞭然ですが、現行のものは大抵スプリングは4個なのに対して、当時物は8個のスプリングでクラッチユニットを押さえてます。8個だと均一に押さえられそうですが、結局あまり差が無いのでスプリング4個になったのでしょうね。
クラッチのフリクションディスクやクラッチプレートの磨耗以外にクラッチがすべる原因はこのスプリングのへたりですね。スプリングがへたってくるとフリクションディスクを抑える力が弱くなる=滑り易くなるわけで。



ちなみに現行のモンキー系のスプリングとスポーツカブのスプリングを比べたものがコレ。現行のスプリングの方が数が少なくなっている分、一つのスプリングがしっかりしています。長さはスポカブのものの方が結構長いですね。スプリングですが他車の物の流用を考える場合、特に長さや数にこだわる必要はないかと。組んだ状態で純正のものより強い力でクラッチユニットを押さえられればOK!というのもスポカブのクラッチスプリングは他の部品と違って既に純正部品は手に入りません。



フリクションディスクやクラッチプレートは現行のZ50J型のモンキー等のもので可です。既にスポカブのこれらの部品もモンキーのコレに部番統合されてますしね。特に加工も何も無くポン組みですが、両者を比較してみると若干の違いが。
クラッチプレートは昔のものが表面に凹凸加工がされているのに対して現行のものは真っ平らです。コレについてはどちらが良いとも言えませんが、まあ昔の部品は凝ってるな~と。



フリクションディスクはディスクの材質が違う上、ライニング部分?の面積が3mmほど狭くなっています。ライニング部分は面積があるほど抵抗があるはずなので形状としては昔のものの方が良いと思いますが、その辺りは少ないライニング部分で滑りにくいようにライニング自体の改善がされてあると言う事でしょう(笑)

長くなってきたので次記事へ続く・・・

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポカブのオイルパイプ修理 | トップ | プロバンスの風 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (KATSU)
2021-08-22 21:27:49
>いなかっぺ大将さん
こんばんは。コメントの件ですがベアリングシェルは代用品は有りませんが、ベアリングは汎用の6000番のベアリングで代用が可能です。シェル側が破損することはあまりないと思いますのでベアリング交換だけでよいのではないでしょうか。ただ音の原因かは?ですが・・・。
返信する
四苦八苦 (いなかっぺ大将)
2021-08-22 12:23:02
初めまして、C110スポ-ツカブを普段使いで乗り回しております。
最近、クラッチレバ-を握れば静かなんですが、離すとゴーと異音がいたします。素人ですがレリ-ズベアリングが原因と思い、部品番号GB6000X(レリ-ズベアリング)とC1002241A(ベアリングシェル)が廃番で入手不可能との事です。
代替え品など無いのでしょうか?
ヒントになるような事でもお教え頂ければ幸いと存じます。
返信する
参考に成りました。 (万年少年)
2012-07-25 10:22:05
念願のスポカブC110クリ-ムタンクを手に入れ片田舎のバイク屋で軽くレストア入院、外出許可を得て散歩に。アチャ~数m先でクラッチが・・・なんでこうなるの~ KATSU様のブログにて解決致しました。有難う御座いました。心残りはシ-トです、現在手作のYシ-トですが、S111のキャリアと一対型のシ-トが夢ですが入手は皆無に等しいみたいです。図面が有れば鉄工所でお願いできるのですが。これからちょくちょく寄らせて戴きます。
返信する
Unknown (KATSU)
2009-01-25 10:53:02
>ヤンボさん
現行のものと当時物を比べるとなんとなく機構や物を変えた経緯が分かるようで納得します。
色々な箇所で部品や機構が簡素化されているのですが、最初はやれる事を全部やったのが、徐々に『同じものでももっとコスト削減』とか『簡単な機構で同じ効果を』等で簡単になっていったんだなと。

6Vで点火しない・・・ですか。
スポカブの場合はいつもながらポイントだけでなくプラグコード・キャップ、コンデンサーやジェネレーターコイル、各部の接触など問題が多数です。また微力ながらお力に慣れればと思いますので!
返信する
Unknown (ヤンボ)
2009-01-25 01:01:58
んっ!

スポカブについて、私がこれを用いることは無いんですが、とても勉強になりました。

一昔前の部品は、現在の機構に比べると強固に作っているというイメージが今までありましたよ。漠然と考えるとスプリングが8つもあると「強化していると」と思わず考えてしまいますが、確かに結果が4つと変わらなければ、問題はないですよね。とにかく技術者は尊敬しなければ。。。


ちなみに今日は6Vモンキーの修理依頼がありました。最近譲り受けたようで、エンジンは不動。火花さえ飛んでれば楽勝かとも思ったのですが、肝心の火花が飛ばす・・・・。ポイント調整も、ネットの知識だけで四苦八苦。おまけに手元にあったサービスマニュアルや6Vモンキーの電装ストックも長い年月の末、人の手元に渡っているからお手上げ状態でした。

そのうちにKATSUさんの知識を借りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (KATSU)
2009-01-24 19:12:03
>退役陸軍曹長さん
スポカブで山を登るのは大変ですよね。クラッチうを組みなおしての快適仕様でドンドン乗ってあげてください!
返信する
Unknown (退役陸軍曹長)
2009-01-24 11:49:36
こんにちは、大変参考になりました。
スプリングを強化型に変えるのと、フリクションディスクはモンキーのパーツが使えると言う事で、私のスポカブの快適仕様の参考にいたします(^0^)/
返信する

コメントを投稿

スポーツカブC110」カテゴリの最新記事