24日(月・祝)は中秋の名月。夕方は雨の予報でしたが、何とか降らずに済みました。雲は多かったのですが、雲間の月を期待して《房総のむら月見会》に行きました。16時~16時45分に「旧学習院初等科正堂」 で長唄三味線のミニライブがありました。月見だんごの試食の後、希望者は「岩屋古墳」の上でのお月見に参加をしました。月見会は昨年の十三夜からの試みで、ミニライブは今回が初めてだそうです。
三味線は「杵家七三(きねいえなみ)」さん、笛・尺八は「竹井誠」さんによる演奏でした。お二人は御夫婦で、古典に拘らずに様々なジャンルのライブ活動を行なっています。TV・メディア出演や他の楽器のユニットに参加したり幅広く活動しています。
【炭坑節】に始まり、【里の秋】【紅葉】などの童謡・唱歌、子守歌メドレー、民謡の【ソーラン節】【おてもやん】【かっぽれ】【お月見玉すだれ】(玉すだれとコラボ)、長唄、アニメソングの【セーラームーン】、歌謡曲メドレーで【丘を越えて】【支那の夜】【二人は若い】【別れのブルース】【東京ブギウギ】、現代邦楽曲2曲を途中に挟んで最後は歌舞伎の【幕間三重~獅子狂い五段】と多彩な演奏でした。
17時頃、まだ月が出る時間ではありませんでしたが、「岩屋古墳」」に向かいました。普段は上ってはいけない事になっていますが、この日は特別に上らせて頂きました。国指定史跡「岩屋古墳」は近年の発掘調査により、二重周溝を含めた規模が方墳としては<日本一>と確定しています。古墳の上にはススキや秋の草花(萩・女郎花・葛など)、お供え(里芋・栗・柿など)、月見だんご(15個)が準備してありました。17時40分頃ようやく月が出て来ました。最初は下半分が雲に隠れていましたが、次第に取れていきました。
房総のむら月見会 / コスモスが少し咲き始めていました
三味線の「杵家七三」さんと笛・尺八の「竹井誠」さんによる演奏 / 玉すだれとのコラボ
岩屋古墳 / ススキ・秋の草花・お供え・月見だんご / 下半分が雲に隠れていました
左端に写っているのは飛行機です / すっかり雲がなくなりました<18時20分頃>