藤枝へ行く際、手土産として鳳月坊さんの「鳴門っ娘」を持って行きましょうと、通販で購入。
もちろん、自宅分を忘れるわけ無い
一袋の中に2本入っているのだが、先に1本食べちゃったので、牧之原で貰った○高(高柳製茶)の牧之原お茶つみダックワーズを一緒に撮影。
鳴門っ娘は本物のお芋さんみたい。
原料が鳴門金時と和三盆、皮の部分が紫芋粉末だから、お芋さんそのものと言っても差支えないだろう。
折ると焼き芋みたいな断面が見える。
ダックワーズはリンク先を見てネ。
もちろん、自宅分を忘れるわけ無い
一袋の中に2本入っているのだが、先に1本食べちゃったので、牧之原で貰った○高(高柳製茶)の牧之原お茶つみダックワーズを一緒に撮影。
鳴門っ娘は本物のお芋さんみたい。
原料が鳴門金時と和三盆、皮の部分が紫芋粉末だから、お芋さんそのものと言っても差支えないだろう。
折ると焼き芋みたいな断面が見える。
ダックワーズはリンク先を見てネ。