goo blog サービス終了のお知らせ 

真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

富士山トレイン371 その2

2014-02-23 17:13:23 | 鉄道
今日はJ1を持って出撃。
と言っても、昨日と同じ場所
まずは211系を。

下り列車でもこのくらいに撮れる。

安間川橋梁を渡る211系、J1の連写は速いね、ミラーレスなのでときどき見失う時があるけど、ありがたいよ。
いよいよ371系を。

運転士が閉塞信号の指差呼称しているところが写っている。
長玉で行った価値はあったよ。

ズーミングしながら、フルフレームになっちゃったよ。

JR東海唯一のダブルデッカー。

天竜川橋梁へ。
よく見ると線路左側、天竜川堤防上にある天竜川の看板付近で撮影している人が写っているよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATCが機能しないのかな

2014-02-23 10:42:34 | 時事論評
JR川崎駅で回送電車が横転=工事車両と衝突、2人けが(時事通信) - goo ニュース

素人がどうのこうの言う話で無いけど、京浜東北線と言えばATCだろう。
機械(記事では車両と書いてあるが、あれは機械のはず)が軌道上(レール上)にあれば、軌道回路には車両があることになるはずで、閉塞になると思うだけどネ。
まさか終電車以降は無閉塞になるとは思えないけど。
まあ、機械を入れちゃったこと自体が問題だけどね。
この前のEH200脱線事故に引き続き、現場力の低下が根っこにあるんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする