真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

千住博の絵が一番好き

2018-07-15 22:38:25 | 美術館・博物館
恵比寿に到着して、まずはお昼を。
恵比寿だと富士そばからてんや、暑いからビールを少し飲みたいとてんやへ。
お袋も847も天丼、なんだかんだ言っても、天ぷら種のバランスが一番取れているからね。
お昼を食べて、山種美術館へ歩いて行く。
山種美術館へ行くにはずっと上り、お袋がすぐに音を上げる。
まあ、暑いしね。
ゆっくり歩いて、なんとか到着。
展示室に入って、椅子があったので休憩。
お袋が回復したので、絵を見始める。
最初の絵は、お!良い感じの絵だなぁ、色使いが夏らしいぞ。
と、誰の絵とみると、なんだ東郷青児か、納得。
いろいろとビッグネームの絵があって、なかなか面白い。
でも、波乗り兎の絵があって、それがいい。
土牛の鳴門もなかなか。
一番よかったのは千住博のウォーターフォール。
家プロジェクトやトヨタ鞍ヶ池記念館で似たような絵を見ているんだけど、何かいいんだよね。
色つきのもあって、よかったなぁ。
絵葉書があれば買ったんだけど、なかった。
波乗り兎は絵葉書があったので、躊躇なくお買い上げ。
モッチーの風神雷神のTシャツを着ていたので、ミュージアムショップの姉さんにニヤッとされちゃた。
歩いて駅に戻るつもりだったんだけど、ちょうどバスが来たので、バスに乗って駅に戻る。
もっともバスに乗って戻ったので、レオニダスに寄り損なっちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷周辺は地形が複雑なのかな

2018-07-15 20:31:46 | お出かけ
松濤美術館から神泉駅に戻って、渋谷へ。
神泉駅って初めて行ったんだけど、不思議な構造だったなぁ。
地上から駅舎に(西口)入るんだけど、改札を通って、エレベータで階下へ。
下北沢から着た時は地下かと思っていたんだけど、渋谷よりに踏切があってその先がトンネルになっていた。
あ~ん、このホームは1階なの?それとも地下なの?
う~ん、東京らしくアップダウンが激しいなぁ。
渋谷へ到着すれば、結構高い位置にいるし。
渋谷駅は谷底というはわかっているけど、なんかよくわからない。
JRの渋谷駅も複雑だよな。
玉川口から入ったんだけど、一度外回りのホームに行ってから内回りのホームへ行くことに。
しかも湘南新宿ライン(山手貨物線)のホームを作っていて、何かぐちゃぐちゃ。
ま、そうは言っても、無事電車に乗れて、恵比寿へ行けたけどね。
どうもあのあたりは何回行っても様子がつかめないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代が下がると質が落ちるのは洋の東西問わずか

2018-07-15 18:44:38 | 美術館・博物館
開館時刻になったので入館。
お袋がトイレに行くというので、まずはトイレ。
用足しを待っている間に入館者が増えていた。
余談はそのくらいに。
レースってどう作るか知らなかったんだけど、ここでようやくそれを知った。
すごい凝った作りをするんだ、手間がかかるわけだ。
18世紀ぐらいのが糸が一番細くて、密度もかなり濃い。
立体的になっているし。
19世紀に入ると、技法は進むんだけど、ちょっと粗くなっている。
やっぱり、技術ってのは、何らかのバックボーン(バックアップと言い換えてもいい)があって、それに伴って上昇していって、それがなくなると衰退していくのかな。
日本の工芸も明治期がピークでそれからは衰退(言い過ぎか)しているのと同じなのかな。
まあ、そんな雑感はともかく、良い目の保養になったよ。
松濤美術館は小さいから30分もあればと思っていたけど、1時間近く見ていた。
ここでは図録をお買い上げ。
解説も付いているから、勉強になる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レース→水→だまし絵→宝石

2018-07-15 17:50:55 | 美術館・博物館
昨日はアンティークレース、水の絵、だまし絵、宝石を見に東京へ。
いつもどおり、海老名駅前に車を置いて小田急で下北沢へ行って、そこから京王で神泉へ。
8時42分発の急行で行けば十分間に合うのだけど、8時ちょい過ぎに到着しちゃったぁ。
だから、確実に座れる鈍行で。
初めて下北沢で下車して、これまた初めて京王に乗った。
あやうく急行に乗りそうになったけど、次は終点渋谷と言っていたので、乗らなくてすんだ。
乗ったら、渋谷から一駅戻らないといけなくなる。
普通が来たので、それに乗って神泉へ。
神泉駅では出口を間違えて南口へ。
おかげで階段があった。
ま、ちょっとしたインシデントもあったけど、美術館へは早着。
開館を待つことしばし。
他のお客さんもやってきた。
レースの展示だけあって、女性が多い。
展示内容はのちほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする