真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

本屋さん、臨時休業

2020-08-01 21:50:31 | 買い物
買い物の最後になごみを引き取りに本屋さんへ。
駐車場に綱が張ってある!
ん?どういうこと?と、よく見ると棚卸しで臨時休業だって。
しょうがないなぁ、明日自転車で買いに行こう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内感染新たに1512人4日連続で千人超え

2020-08-01 21:18:30 | Weblog


大騒ぎしているけど、1,2週間前の行動の結果じゃないか。
いくら新しい生活様式と言ったって、感染者が飲みに行っちゃ、広がるだけじゃないか。
クラスターとなった店はある意味被害者だぜ。
どんな対策を取ったって、3密になる客の行動を制止することは出来ないだろう。
それに客が感染していない保証はないわけだし。
店がどうのじゃなくて、我々の行動を見直さないといけないのさ。
政府が緊急事態宣言を出さないのがどうのじゃなくて、我々自身が気をつけるしかないのだ。
メディアもそっちを推奨しなきゃいけないに、政府がどうのだ、自治体がどうのだ、批判ばかり。
バカに振り回されるのは、バカな証拠だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は良い物が見れた

2020-08-01 20:43:38 | 鉄道
6時から8時は安間川橋梁のゴールデンタイム。
もっとも8時まで撮っていると、後に響くので7時までしか撮らないけど。
まずは313系721M。
静岡方、クモハ313。

続いてEF210 0番台牽引の1055レ。
PS22パンがいいね。
373系の回送。
EF66 100番台牽引の54レ。
100番台は連結器が自連だから、イマイチ。

やっぱり密着自連のほうがいい。
211系の5732M。
場内信号が進行にならないのに、竜光踏切の警報音が聞こえてきた。
?、なんか上りが来るな。
第4閉塞は注意だ。
あ!EF210 300番台、しかも317号機だ。
この時間帯に54レ以外の上りはないはずだが。
まあ、EF210 300番台が撮れたからいいや。
最後はEF66 100番台牽引の5085レ。
あ!後ろにEF210を牽いている。
後ろが切れちゃったけど、301号機だ。
今日はEF210 300番台を2両も見れて、よかったよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに乗る

2020-08-01 19:53:11 | 自転車
昨日の天気から、今朝は乗れるだろうと、昨夜準備。
さっき書いたけど、梅雨明け、当然乗れる。
電車の写真も撮りたいと、海へ。(山へ行くと東海道本線とは逆方向)
家を出る時にもたついたので、海までは行けなかったけど、1時間20kmぐらい乗れた。
明朝もお天気が良さそうなので、乗れるね。
ところで、今日はギャラリー由美へ行ってきた。
行く道中、結構ローディーとすれ違ったな。
誰もが嬉しそうな顔で乗っていた。
そうだよね、1ヶ月半ぶりぐらいに乗れたんだものね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公式梅雨明け

2020-08-01 19:05:51 | Weblog
昨日の午前中、急速に空具合が良くなってきた。
ん?梅雨明けか?
青空の色と雲が夏色に、空気も乾いてきた。
もっとも山の方はまだ梅雨の雲があるように見える。
今日も朝から夏空、明けたよなぁ。
気象庁のHPを見たら、やっぱり梅雨明け。
長かったなぁ。
やれやれ、湿度からは解放されるが、今度は暑さにやられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする