真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

エッシャー 不思議のヒミツ その1

2024-09-06 23:02:41 | 美術館・博物館
昼間に豊田市美術館からスマホでアップしたけど。
予定通り豊田市美術館エッシャーを見に。
開館時刻と0930と勘違いしていて、0930に到着するように出発したけど、結局駐車場に到着したのは0941。
あ~少し遅れたぁと美術館へ歩いていくと、待っている人がいる😮
見たら、あれあれ10時開館だって。
そりゃ開いていないわけだ。
で、美術館の人が来て、チケットを持っているか訊いてきた。
お袋が障害者手帳を見せると、(上の写真の)幕の裏に並んでくれと言う。
なんか持っているチケットなどによって、待つ位置が異なるようだ。
することが無いから、駐車場からの通路を眺めていたら、小学生の団体がやってきた。
お!この子達もエッシャーを見るのか。
10時ちょっと前になったら、日傘を傘立てに入れてくれと風除室の扉を開けてくれた。
10時になると入館。
今回の展覧会は動画作品以外はすべて撮影可。
入室すると、あれ?これエッシャーじゃない、メスキータだと思って札を見ると、やっぱりメスキータ。
エッシャーの木版もメスキータの木版も同じ木版で、のっぺりしているだけなんだけど、すぐ違いが判る。
何がどう違うと言われても困るんだけど、一目で判る。
さて、エッシャーの作品を。
まずは天地創造の6日間(木版)
天地創造の1日目
天地創造の2日目から5日目は、図柄が好きでなかったので撮影しなかった。
と言うことで天地創造の6日目
バベルの塔(ブリューゲルじゃないよ)
エンブレマータⅣ 「凧」
凧に描いてある顔が可愛い。
ここから昆虫シリーズ、まずはバッタ(イナゴではない)
すごくリアル。
夢(カマキリ)
フンコロガシ
今日の最後は版画ではなく、チョークでの作品パレルモ
版画でないエッシャーの作品を初めて見た気がする。
今日はステレオタイプのエッシャーの作品がでてきませんでした。
明日からエッシャーらしい作品をアップします。
たくさん撮ってきたので、当分続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア工事発生土置き場候補地の直下に断層がある可能性静岡県の専門部会

2024-09-06 22:12:15 | Weblog


メディアによって、断層があると言い出したのはJR東海か専門部会か違いがるんだけど。
専門部会が言い出したとすれば、今までJR東海が提供した資料の精査をしていなかったということかね?
いつ資料を提供したかわからないけど、後出しじゃんけん感がぬぐえないな。
JR東海が言い出したとすれば、専門部会は資料から断層があることが想像できなかったということかね。
そうだとしたら、専門家の看板を下ろしてもらわないと。
それにしても(御用)専門部会だから、柄のない所に柄をすげる(反対のための反対)するのは得意だなぁ。
康友さん、ガラガラポンしてくれよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TBS日テレ系番組“移籍”レギュラー化司会者も制作会社も同じ「…それって実際どうなの会」

2024-09-06 15:47:09 | Weblog


制作会社へ丸投げだから、こんなものじゃないの。
キー局と言われている放送局の制作能力が無いってことじゃないの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小泉進次郎氏、未熟さ指摘され…「肝に銘じる」「過去同様の質問記者は花束くれる関係に」

2024-09-06 15:34:16 | Weblog


うがった見方をすれば、フリーランスを使った出来レースかもしれないしね。
本当にアドリブでできたのなら、まあ、いいんじゃない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エッシャー

2024-09-06 10:58:59 | 美術館・博物館
見終えた。


見たこと無いニワトリ。


メジャーどこ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立憲民主党代表選野田元首相が政策発表“政権交代前夜”掲げ「汚れた政治のウミ出す」

2024-09-06 07:18:37 | Weblog


メディアに問題があるんだろうけど、汚れた政治のウミ出すより、政策を主に報道してもらわないと。
立民が日本をどうしたいかを明確にしてもらわないとねぇ。
55年体制の頭では困るのだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする