真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

門司港レトロへGO

2019-09-25 19:00:00 | お出かけ
大分県立美術館を見終えたので、駅に戻りましょうとバスを待つ。
あれ?来ないなぁ、門司港レトロへ行くつもりだから、早くしないと特急に乗り遅れるぞ。
それじゃタクシーと思ったんだけど、来ないなぁ。
あ!タクシーが来た。
タクシーに乗ったら、バスも来た。
タクシーで行っても、5分前。
やれやれ、間に合った。
小倉で乗り換え、初めて門司港への路線に乗る。
小倉駅では昔の思い出話を。
「ここのホームにスリッパで待っていた奴らがいたよね。」
「いたねぇ。」
(昔、友人+家族で有田から2レさくらで帰ってくる時、博多で買い物に出て乗り遅れて新幹線で追っかけて小倉で乗る奴らがいるとカレチに教えてもらった。それを見ていた)
余談はともかく、門司で関門トンネルのふた(正式な名前を知らない)を見て、興奮したり、小森江が棒線駅でビックリしたり、なかなか楽しめた路線。
で、無事門司港へ到着。
門司港へ着いたはいいが、門司港レトロについて何も下調べしていない。
さて、どうしよう。
まあ、駅の外へ。
お!駅舎がいいね。
歩いていると、懐かしいボンネットバスを見かけた。
東海バスの踊り子号を思い出す。
さて、どっちへ行こうか、まず海を見よう。
あ~、関門橋が見えるんだ。
ってことはあっち側の陸は本州か、近いなぁ。
建物のはなかなかナイスなのがあるな。




駅に戻って、腕木式信号機を撮る。
遠方信号機付きだぜ。
16時過ぎのバスに乗らないと17時に空港に着かないので、撤収。
次に来る機会があれば、ここだけに来ようかな。
関門海峡を船で渡ってみたいし、トンネルを歩いてみたいし。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 陛下(昭和天皇)の番組を見た | トップ | 帰りのフライトは »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

お出かけ」カテゴリの最新記事