竹内栖鳳の鹿の屏風があったけど、ちょっとあらいなぁ、竹内栖鳳らしくないな。
ま、それはともかく、1階へ下りたら、やっとびじゅチュ館。
階段で下りてくれば、びじゅチューンを映しているパネルの前に来るんだけど、エレベーターだと左横に。
位置はともかく、全部見ていると時間がかかる。
MOA美術館のあとに佐野美術館、フェルケール博物館と控えているの、あんまりちんたらしていられない。
少し見て、展示物の方へ移動。

原画は手書きなんだよ、びっくり。



井上涼の絵ってなんか優しくて好き。


なかなかいいでしょう。


井上涼が描いた白梅紅梅屏風。
作成過程を動画で流していた。
量は少なかったけど、なかなか充実した展示で面白かった。
委員長はビーナスと鳥獣戯画ジムのスタンプを買ってきた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます