![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/12/cd52b247402fc102c7def3652e5fef39.jpg)
予定通り、名古屋の若い友人と静浜へ出撃。
途中、I先輩実家へ寄って、ピックアップ。
ピックアップ直前に、昼食用サンドウィッチを
に忘れたことを気づく(また忘れ物
、まぁこれが後で良い結果をもたらすのだが
)
I先輩実家へ新タマネギとカレーを下ろして、静浜へgo。
基地の中へ入れると帰りが大変なので、役場の駐車場へ。
多少歩くが、藤守の社あたりの基地内駐車場へ置いたことを思えば、足下がしっかりしているし、距離も短い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ま、そんなことはどうでもいいが、エプロンへ行ってみると何やら緑色の機体がいる![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「ありゃぁ、何でぇ?」と3人して首をかしげる。
近づいてみると、暗緑色と明灰白色の二色で塗り分けたT-3![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと、旧海軍の「彗星三三型」を模しているのだ。
よく見ると、単排気管を立体的に見える絵で描いてある(すげぇ
)
写真は撮ってきたが、銀塩なのでまた後日アップしよう。
次は静浜名物jr.を見る。
実機がT-3からT-7へ改変が進んでいることから、jr.も3機はT-7に改変されていた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
なんか楽しいよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
もっとも、看板はまだT-3jr.だったけど。
でも、改造手順の看板はT-7jr.![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
パンフに「静浜どんぶり」なるものが掲載されていた。
I先輩と847はそう言うのがすぐ気になる質なので、ヘリの展示飛行中に食べに行くことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
所謂「静浜ビアガーデン」で売っているのだが、どうやってそこへ行くかよくわからなくて、その建物の1階へ。
あれ?階段がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
外から上がるらしい。
ビアガーデンに上がって売り場を見るが、看板はあるものの実物がない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
どうやら注文しないと買えないらしい。
I先輩が3人分頼んでくれて、待っていると「静浜どんぶり」登場。
中身はガーリックライスの上に、鰹のづけ(鰹の刺身を醤油で軽くつけたもの)2切れ、釜揚げ桜エビ少々、釜揚げしらす、刻みネギと紅ショウガ。
ガーリックライスに生魚?と驚くなかれ、ちゃんと合うのだ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
売り場の姉さんも心配らしく、「合うかどうか?」と847達に訊いてくるが、「なに、鰹はおろしニンニクで食べるんだから、これも美味しいよ。」即答。
名古屋の友人はとても気に入ったらしく、自分で作ると言い出す始末![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まぁ、847も作ろうと考えてはいるが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さて、疲れた。
もう寝よう
途中、I先輩実家へ寄って、ピックアップ。
ピックアップ直前に、昼食用サンドウィッチを
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
I先輩実家へ新タマネギとカレーを下ろして、静浜へgo。
基地の中へ入れると帰りが大変なので、役場の駐車場へ。
多少歩くが、藤守の社あたりの基地内駐車場へ置いたことを思えば、足下がしっかりしているし、距離も短い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
ま、そんなことはどうでもいいが、エプロンへ行ってみると何やら緑色の機体がいる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
「ありゃぁ、何でぇ?」と3人して首をかしげる。
近づいてみると、暗緑色と明灰白色の二色で塗り分けたT-3
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
なんと、旧海軍の「彗星三三型」を模しているのだ。
よく見ると、単排気管を立体的に見える絵で描いてある(すげぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
写真は撮ってきたが、銀塩なのでまた後日アップしよう。
次は静浜名物jr.を見る。
実機がT-3からT-7へ改変が進んでいることから、jr.も3機はT-7に改変されていた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
なんか楽しいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
もっとも、看板はまだT-3jr.だったけど。
でも、改造手順の看板はT-7jr.
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
パンフに「静浜どんぶり」なるものが掲載されていた。
I先輩と847はそう言うのがすぐ気になる質なので、ヘリの展示飛行中に食べに行くことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
所謂「静浜ビアガーデン」で売っているのだが、どうやってそこへ行くかよくわからなくて、その建物の1階へ。
あれ?階段がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
外から上がるらしい。
ビアガーデンに上がって売り場を見るが、看板はあるものの実物がない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
どうやら注文しないと買えないらしい。
I先輩が3人分頼んでくれて、待っていると「静浜どんぶり」登場。
中身はガーリックライスの上に、鰹のづけ(鰹の刺身を醤油で軽くつけたもの)2切れ、釜揚げ桜エビ少々、釜揚げしらす、刻みネギと紅ショウガ。
ガーリックライスに生魚?と驚くなかれ、ちゃんと合うのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
売り場の姉さんも心配らしく、「合うかどうか?」と847達に訊いてくるが、「なに、鰹はおろしニンニクで食べるんだから、これも美味しいよ。」即答。
名古屋の友人はとても気に入ったらしく、自分で作ると言い出す始末
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
まぁ、847も作ろうと考えてはいるが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
さて、疲れた。
もう寝よう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます