真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

禁断の差し入れ

2010-07-18 20:45:10 | お菓子・食品

先日、田村りんごから「飲むりんごゼリー」と「丸ごと果汁」パウチが送られてきた。
「丸ごと果汁」はビン詰めのもので味を知っているので、未開封。
「飲むりんごゼリー」は味見をしたことないので、お袋と味見
とっても美味しかった
ま、それはともかく、「丸ごと果汁」は親父の差し入れにすることに。
CCUにいる時は病院の売店で買った水だけが許されていた。
その後一般病室に移ったのだが、持ち込みが良いのか悪いのか訊いていないので、相変わらず売店の水だけ。
それだけだと、親父便秘しちゃうので、こっそり持ち込んで飲ませることに。(このリンゴジュースを飲ませると、翌日便通がとてもよくなる)
で、この前サンプル品を持ち込んで飲ませた。
それだけでは足りないので、秋田出張の前に(割高承知で)1ケース購入。
昨日はお袋が忘れたので飲ませられなかったけど、今日は持って行って50ccほど飲ませる。
水だととろみをつけないとむせるのに、リンゴジュースだとそのままでもむせない
それにリンゴジュースを飲むととてもご機嫌
全く勝手のいい親父で、困ったことで
ま、あと22袋あるから当分困らないだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

首相失格

2010-07-17 07:32:42 | 時事論評
「財務相に就任しなければ…」=首相、参院選敗北でぼやき(時事通信) - goo ニュース

自らの失言を公的にぼやくようじゃ、資質無し。
どうして、民主党の首相ってこうだらしないんだろう。
自民党もろくなもんじゃなかったけど、あんまり公的にぼやく人はいなかったような気がする。
もっとも福田さんは結構言っていたような気がするけど。
それにしても今の60代ってろくなもんじゃない人が目立つな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ、ロードの方が燃費がいいや

2010-07-17 07:20:57 | 時事論評
電動バイクの販売再開へ ヤマハ発動機、3年ぶり(朝日新聞) - goo ニュース

1回の充電で43kmか、まだロードの燃費の方がいいなぁ
847は朝飯抜きで60kmぐらいは走れるからなぁ
でもね、これができたってことは可能性は十分あるってこと。
電池のブレークスルーがいつ来るかで大化けするね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

避難勧告命令?

2010-07-14 20:17:36 | Weblog
西日本の水害に遭われた方にお見舞いを。

さて、ニュースを見ていて変に聞こえたのだが、自衛隊員が「避難勧告命令」と言っていた。
勧告と命令?どういうことだね?
災害対策基本法で定められているようだが、避難勧告<<避難指示とのことで、避難命令と言うのは存在しないらしい。
でもねぇ、普通勧告と命令は強制の度合いが違うよね。
勧告と言う命令は無いよね。
ここんとこ、成っていない日本語を聞かされることが多いけど、これもひどいよ。
母国語ができないで何が国際化だと腹立たしく感じる一瞬。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から秋田へ

2010-07-14 19:12:38 | 仕事のグチ
このところクレームのラッシュで帰宅が遅くなって、ブログどころではなかった。
明日から秋田(大曲)へ出張なので、切符を買うために定時終わり
大曲は遠いね、いくら電車好きの847でもうんざり。
浜松からトランジットを込みで5時間半
福岡もそのくらいかかるような記憶があるが、それほど遠く感じなかったけどなぁ。
先月は初めてE2系に乗って、今度はE3系。
でも、うんざり。
まぁ、標準軌に2.9m幅車体で乗るってのも乙なものかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まぁ、こんなもんかな

2010-07-11 21:52:29 | Weblog
民主、「部分連合」模索へ 政権運営は不安定化(共同通信) - goo ニュース

投票率は相変わらずだけど、まぁバランス感覚が働いたってことかな。
現時点2人区で民主が独占していないってことは良いことだ。
参議院の衆議院化は望ましくないからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~ぉ、すごいなぁ

2010-07-11 08:38:20 | Weblog
房総半島、年に3~4mm厚く…岩盤が付着(読売新聞) - goo ニュース

地震トモグラフィーも進歩したなぁ
こういうことが分かってくると、場所によって地震の効率がどうして違うかわかるようなるんだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CCUから追い出された(爆)

2010-07-08 22:27:56 | Weblog
ペースメーカーを入れたおかげで、やたら元気。
お袋に聞いたが、大きな声を出すらしい。
CCUの隣のベッドに重篤な人が入ったらしく、とうとう追い出されちゃった
まぁしかたないわなぁ。
予想通りの成り行きに。
このぶんだと、割と早く出所できそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お見舞い申し上げます

2010-07-06 21:54:28 | Weblog
福島・郡山市で集中豪雨、床上浸水や道路冠水(朝日新聞) - goo ニュース

え~~~!この前、顔色を帰ってきた場所が水害ですか。
被害に遭われた方にお見舞い申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり官僚体質は治らない

2010-07-05 21:33:01 | 時事論評
ゆうパック、集配遅れ=再編による荷物量増で―日本郵便(時事通信) - goo ニュース

日通は民間会社だけど、かつて国鉄の通運業者として疑似親方日の丸で営業してきた経緯がある。
郵便も民営化されたとはいえ、そう簡単に官の意識が抜けるものでない。
統合されれば、物流量がどのくらいになるか足し算ができればわかりそうなもの。
まぁ合理化と言う御旗と過信に因って引き起こしたんだろうね。
数年前、メガバンクが統合しシステム統合した時えらくトラブったもんね。
あれなんか、相当時間をかけての失敗だもんね。
組織が肥大化すると官僚化するのかな。
ま、官僚体質は早々治らないってもんで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選対のみで理念も戦略もなし

2010-07-04 21:36:58 | 時事論評
所得税最高税率引き上げ検討…枝野・民主幹事長(読売新聞) - goo ニュース

期待を持たせるのみならず、言うことがバラバラ。
選挙に勝つことが目的で、日本をどうしようという意思は無い。
これなら官僚内閣制のほうがましだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなバカを据えた我々がバカだった

2010-07-04 11:31:22 | 時事論評
「孤独だった」鳩山前首相、おひざ元でしんみり(読売新聞) - goo ニュース

首相ってのは孤独な商売なのに、そんなことも理解せずに据えちゃたんだから、いろいろと障害があるわね。
それに先々代の頃は調整型が求められたが、今は強力なリーダーシップを発揮するタイプが求められているのにね。
自民党がダメだし、ぼちぼち任せてみても良いかなと入れちゃった我々の責任が大きいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sound of Silence - Gregorian Chant

2010-07-03 23:08:03 | 音楽
Sound of Silence - Gregorian Chant


たまには毛色の変わったところを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きが良くなって困る

2010-07-03 20:27:32 | Weblog
昨日、予定通りペースメーカー埋め込み。
どのグレードのペースメーカーを埋め込んだかわからないけど、今日行ってみてびっくり。
顔色だけでなく、足の血色も良くなっていた。
それだけならともかく、モニターに映し出される脈拍数が74~85ぐらいの間を行ったり来たり。
おいおい、ちょっと早くないか。
心電図を見るとびっくりするほどきれいな波形(847のよりきれい)
う~ん、ペースメーカー恐るべし。
ま、それはいいんだけど、頭に十分血が回るようになったので、やたら大きな声を出す。
なんか、オンとオフしかないデジタル体質だよ。
あれだと4人部屋は難しいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I shall return

2010-07-01 20:39:11 | Weblog
今日は休みをもらって、改めて病院へ。
お袋が親父に声をかけるとちゃんと返事をする
昨日息が止まっていたと人とは思えない回復力
心停止して脳血流が止まって、脳がかなりダメージを受けたと判断していたのだが、聴覚、言語中枢はやられなかったらしい。
声に張りは無いが、きちんとした受け答えができている。
今回も根の国へ行き損なったらしい。
ま、それはともかく、お医者さんがカテーテル動画と心臓の模型で親父の心臓の具合を説明してくれた。
ほいでお袋も納得して、ペースメーカーを埋め込むことに決定。
さきほどがあり、明日午後手術するとのこと。
まぁ、大した手術ではないので心配なことは無い。
もっとも親父の心臓、相当くたびれているので、いつ何があってもおかしくは無いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする