真理を黙って実行する

847の日々の戯れ言。aircraft & chines galleryの別館です。

近所で小火

2017-07-05 22:02:21 | Weblog
今朝というか未明に目が覚めたら、消防車のサイレンが聞こえた。
ん?火事かぁ?消防署のサイレンは聞こえなかったけど、と言うか眠っていて気がつかなかったのかも。
外に出てみると、家の西側の道に消防車が来た。
しかも、家の前の道を西側に入っていって、すぐ近くで止まった。
え?そんなに近くで火事なの?
火も煙も見えないけど。
帰宅後に夕刊を見たら、隣町の飲食店で小火だって。
まあ、たいしたことなくて良かったけど。
でも、びっくりしたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

穴子の天ぷら

2017-07-02 20:42:55 | 料理
昨日買ってきた穴子は今日天ぷらに。
肉厚でうまかったなぁ。
実家に少し置いてきて、手元に4匹残ったから、結構量があったな。
桜エビもかき揚げにしたので、2匹は明日食べることに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクルコンピューター交換

2017-07-02 20:38:49 | 自転車
イントレピダのサイコン、SIGMAのROX9.0を付けていたんだけど、今ひとつ使いにくい。
それに積算距離計がない。
それじゃとCATEYEのCC-RD430DWを探して、購入。
今日、交換した。
文字サイズがちょっと小さいのと高度計がないが、値段にはかなわない。
高度計は我慢できるけど、文字が小さいのはちょっとね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アボンドンス

2017-07-02 19:13:08 | お菓子・食品
先日、浜松在住のフランス人菓子職人の番組を見た。
で、その菓子がうまそうだったので、今日行ってみた。
ブルーベリーが好きだから、タルトとクリームのを買ってきてみた。

実家で撮影したので、お皿が変。
それぞれ半分に切って分けた。
職人さんとブルーベリー農家の人が言っていたとおり、相当うまいブルーベリーだったな。
あ!もちろん、クリームやタルトの台も美味しかった。
ちょっと遠いのと、ちょっと値段が高いから、なかなか買えないけど。
年に何回かはいいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下手な菓子より魚

2017-07-02 19:03:56 | お菓子・食品
昨日、アナゴとシャコを買ってきたので、少しばかり実家へ。
えびせんとかちくわを買ってこようかと思ったけど、イマイチだったので、魚にした。
そうしたら、菓子より穴子とシャコの方がいいって。
やっぱりね、開いてある穴子と殻を取ってあるシャコは価値がわかるし、食いしん坊だからそうなるわな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクのクレマチス

2017-07-02 18:57:40 | 
紫や小さな白いクレマチスが終わって、ピンクのは咲かないのかなと思っていたら、咲いていた。

このクレマチスって、少し遅かったのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風蘭

2017-07-02 18:55:35 | 
実家の柿の木に寄生している風蘭が咲いた。

いつの間にか寄生して、大きくなったものだ。
花芽がいっぱいあるので、まだ咲くから楽しみだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久島へ行ってきた2

2017-07-02 17:11:33 | お出かけ
昨日の続き。
カメラはちゃんと2台持って行って、カラーとモノクロを撮ってきた。
しかもモノクロ用には緑または黄緑のフィルターを付けている。
もっとも、お天気が良くなったのとオレンジか赤のフィルターが似合う被写体が多かったから、ちょっとね。

すわるところプロジェクト、なかなか面白い作品だ。

カモメの駐車場もモノクロで撮るとまた違った感じになる。
もう少し空落ちると面白いんだけどね。

アングルを変えるとまた違った感じに。

モザイクタイルはカラーの方が良かったな。

おひるねハウスはモノクロでもいいぞ。
カメラ2台で撮っていたら、若い子が「なんで2台あるんですか?」と訊いてきた。
「カラーと白黒だよ。」と言って、モノクロの絵を見せてやったら、「かっこいい」と言って、スマホをモノクロの設定にして撮り直していたよ。
やっぱり、モノクロがいいよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐久島へ行ってきた

2017-07-01 21:53:22 | お出かけ
今日は会社の日帰り旅行に参加。
今年は行き先が佐久島だったので、行くことにした。
前々から佐久島のアートを見に行きたいと思っていたんだけど、なかなか機会がなくて。
今回は渡りに舟と言ったところかな。
佐久島に渡るのはなんとチャーター船!

お昼を食べた民宿と同じ名前の船、なんかその民宿の船じゃないのかと勘ぐる。
ネットで調べたら、やっぱりそうだった。
それにびっくりしたことにエアコンが付いていない。
それに窓ガラスのプレキシガラスにはヒビがいっぱい。
客室床はデッキと同じ高さ、瀬戸内の船と大違い。
走り出したら、浜名湖の和船みたいに船首が持ち上がってまたびっくりさ。
まあ、船の話はそのくらいで。
ごはんはさすが三河湾の中、美味しかった。
その上、女の子から大あさりが半分回ってきて、余分に食べられたよ。
ご飯の話もそのくらいで、本命のアートの話。
一番のお目当てはカモメの駐車場、女木島まで行くことを思えば、近いものだ。

おぉ!これがカモメの駐車場か、いいなぁ、思った通りだ。
時系列が前後するけど、まずはイーストハウスを見る。
写真を撮ろうとしていたら、会社の女の子達が自転車で現れた。
スマホを取り出して、「847さん、撮ってください。」だって。
スマホで撮ってあげたついで、自分のカメラでも撮影。

3枚目の写真はいい出来だと思っている。
また、違う(ちょっと歳をくった)お嬢さん達がきて、「撮って」だって。
何か写真班みたいだ。

記念撮影だな。

こっちの絵の方が面白いと思うね。

佐久島クラインガルテンのガーデン。
モザイクタイルか!絵柄が面白いなぁ。
おひるねハウス!最初人がいない状態で撮ったんだけど、面白くない。
会社の若い衆がまた「撮ってくれ。」と頼んできたので、自分のカメラでも撮影さ。

撮ってもらった方は不満だろうけど、作品としては面白いさ。
後からやってきた連中も入って、もっと面白くなった。

自由時間が2時間ぐらいしかなかったので、これで船乗り場に帰還。
あとは一色さかな広場で穴子の開いたのとシャコをお買い上げ。
なかなかナイスな場所だったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする