暑い、暑いと文句をいっていたと思ったら、あっと言う間に涼しさを通り越して寒くなってきました。皆さん、風邪などひいてはいませんか?
秋晴れの先日、娘の大学の文化祭に行って来ました。なお、文化祭は撮影禁止なので、残念ながら写真を見て頂くことができません。今回は皆さんの想像力におすがりして、あんな文化祭、こんな文化祭と思い浮かべながらお読みください!
大学生の子供の学祭に行くなどと言うと、今時の親は子供離れができていない、と言われそうですが、実は私も主人も、娘の文化祭など、全く行く気はありませんでした。でも、行きたい!と声を大にして言う人が約一名・・・。義母、です・・・。
86歳になる義母は、なぜか学校見学が大好きです。あの雰囲気がいい、といつも言います。なので、娘の大学も行ってみたいといつも言われていたのですが、全く行く気のない我々夫婦はのらりくらりとかわしていました。でもねぇ、もう今年で最後だし、たまには親孝行しなきゃね、と嫁の立場の私は思うのです。なので、思い切って行って来ました!
娘は当然忙しく、同行しません。主人と、校内をふらふら小一時間もすれば義母も気が済むんじゃない、と話していました。駅のそばには、ちょっと有名なお蕎麦屋さんもあるし、中華料理の店もまぁまぁです。娘には和食のお店も教えてもらっていたので、ランチがてら、のつもりでした。
校内はまぁまぁの盛り上がりです。でもね、文化祭は絶対行くよりやる方が面白い!!これ、私の持論です。主人は隣で「全く文化のかけらもない・・」とブツブツ言ってました。
でも、義母は違います。あちらに行きたい、こちらも見たいと、元気いっぱい。母のリクエストで豚汁もいただきました。味は良かったのですが、野菜が固い!煮込みが足りません。残念!
さて、そろそろ引き上げてお昼でも、と義母に話したら、「せっかく来たのだから、学食で食べてみたい」と言います。学食?う~ん、私の選択肢の中にはなかったお言葉。美味しいお蕎麦も中華も、和食も消え去りました・・・。行きましたよ!学食!
今日は文化祭なので、メニューも限られています。主人と私はカレー、義母はハヤシライスをチョイス。値段はさすが学食、カレーが350円、ハヤシライスが400円とリーズナブル。それにしても量が多い、多い。頑張って食べました。きつかった、です・・・。
こうして無事に親孝行の一日は過ぎて行きました。「楽しいと疲れないわね~」とご機嫌の義母の隣で、実の息子の主人はすっかりばててました。
秋の深まる今日この頃、皆さんはどんな日々をお過ごしですか。