ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

始まりました!お弁当作りです!

2013年04月13日 | 

この所、陽気がおかしい。花冷えにしては温度が低すぎるよう。皆さん、体調のほうは大丈夫ですか?

 

4月も早や半ば。早いですね。我が家の娘も研修が終わり、配属先でいよいよ社会人としての生活が始まりました。それと同時に始まりましたよ!私のお弁当作り!

 

まだ数日分しか作っていませんが、まだ手は鈍っていなかったようで、1年ぶりのお弁当作りはどうにか順調です。

 

メニューのご紹介(まぁ、他に書くこともないので)

・焼き鮭 ・煮物 ・冷凍の焼き鳥 ・サツマイモの茶巾

・冷凍のハンバーグ ・イタリアンオムレツ ・冷凍のナポリタン ・新じゃが煮

・ブロッコリーとウインナの炒め物 ・冷凍のエビチリ ・煮物 ・スイートポテト(これも冷食!)

 

いやぁ~、1年ぶりとはいえ、年々冷凍食品は進歩しています。ご近所友達にもお勧めの冷食を教えてもらったりしていますが、ホント助かる。自然解凍の物も増えましたので、保冷剤代わりにもなります。それに何より美味しい・・。煮物類は手作りで冷凍していますが、味はたいして変わらないような・・。

 

でも、そのうちにメニューもありきたりになりそうな予感。すでにこの上記のメニュー、中学生の頃と変わりませんものね。

 

しかし、今回のお弁当作りはちょっと違う所あり!!娘には、お弁当代込みで家に少しお金を入れさせることになりました。ということは、私の工夫次第では安くお弁当を作れたら得、ということです。

う~ん、ここが頑張りどころです!ついつい立派なお弁当を作りたくなってしまう私。そこは少し押さえて賢い主婦を目指さなければ・・・。頑張ろう・・・。

自分で作るようにさせれば、というご意見もありますが、でもね、実は私も仕事をしていた独身時代、母にず~っと作ってもらっていました・・。だからしょうがないな、と思ってしまうのです。朝の30分は貴重な睡眠時間ですものね。これって、因果応報?でしょうか。

 

皆さんはお弁当に思い出はありますか?手作りのお弁当はいいですよね。とはいえ、私、コンビニのお弁当、けっこう好きです。まぁ、美味しければどっちでも!お弁当を持って出かけるのにもそろそろいい陽気になりそうです。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする