ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

さあ!お片付け?お掃除?

2013年04月20日 | 雑感

今日は冬の寒さを思い出させる陽気、雨も降ってきました。皆さん、お元気でしょうか?

 

それでも、数日前までは、暖かく、いいお天気でした。散歩に出たら、もう藤の花が。今年は早いですね。

 

いつもの河川敷も新緑と花が光っていました。こんな陽気を存分に楽しみたい!と思っていたら、今日の寒さ。世の中そう甘くない、ということですね。

 

さて、4月に入り、我が家の生活も少し変わりました。娘が社会人になり、朝7時過ぎには主人も娘も出かけていきます。ナント快適!!

 

去年は娘が就活やら大学やら、何だかゆっくり掃除をする暇がありませんでした。まぁ、かまわずやればいいんですけど、はっきり言って邪魔!です。それが今月からはのんびり掃除ができます。

去年から思ってました。来年は少し家の片づけをしよう、そろそろ片付けたい、と。

でも、なかなかうまくはいかないものです。ゆっくり掃除をしていると、今まで見ないようにしていたものが見えてきます。まず気になったのがお風呂場。カビも気になる・・・。ドアのガラスも曇っています・・。まずはここからかな~。さらに台所もね~。あ~、これだけで嫌になりそうです・・。

 

ということで、なかなかお片付けまで至りません。やっとしたのが、ちょっとだけ洋服を処分すること。

皆さん、昔のスーツ、まだお持ちですか?私、スーツがなかなか処分できなくて。私はスーツを着ることが少ないのですが、いつか着るかも・・と思う物がスーツです。でも、よ~く考え、見て見ると、スーツにも流行というものがあります。10年くらい前の物はやっぱりどこか変・・。きっともう着ない!やっと処分しました。まだまだ処分した方がいいものはあるんですけど、まずは少しずつ。(あまり思い切ってやってしまうと後悔しそうで、できません・・)

 

やらなければいけない事、片付けたい物、たくさんあります。さぁ!できる!という時間がわが手に入ったのですが、入ってしまうと、これがなかなか・・。人間、楽が好きという生き物だということをすっかり忘れていました。不覚でした・・・。

 

そうそう、片付けは遅々として進みませんが、世間でよく言われる「からの巣症候群」は大丈夫のようです。子供が社会人になって何だかさびしい、と感じる母親もいると言われたこともありましたが、どうやら私はタイプが違うよう。これもすべて友達のおかげ、と感謝して、遊びに勤しんでいます。これだから片付けが進まないんだ・・・。今、気づきました・・・。

今年の春は風が強かったり、寒の戻りがあったりと落ち着きません。それでも心地よい日もあります。出かけるも良し、家にこもって片付けに勤しむも良し。この季節を存分に楽しみたい、今日この頃です。

 

 

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする