ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

秋のご馳走は目からも・・・

2016年10月09日 | 

秋めいたある1日、友人と元町にある和食の店に出かけて来ました。志木葉というお店です。

以前から一度行ってみたいと思っていたんですが、なかなかその機会がありませんでした。今回、1年越しで出かけてきました。

大通りから細い路地を入ったところにある、1軒家です。普通の住宅の中を改造してお店にしています。外から見たら気づかないかも、というたたずまいです。

広いお店ではありません。今回は2階に通されましたが、2階は16人でいっぱいとか。細い、急な階段を上ります。でも、席に着くと、落ち着く、しっとりとした雰囲気です。

お昼はミニ懐石コースがあります。私たちは軽めの7品のコースにしました。なにせ、初めてのお店。お試しの気分です。

まずは上の写真。「あわふのみぞれ和え」です。これぞ和食!といった1品でした。女性のお客さんは見た目の美しさにまず惹かれそうです。味も美味しかった!

次にお刺身、右下は焼きエリンギのサラダです。トマトジュレで頂きます。私は好きなんですけど、パクチーが入っていたので、これは好きと苦手とに分かれるかも・・・。

ここでメイン登場!です。2人分が一緒に盛られています。これが綺麗!秋満載のお料理でした。一つ一つがとても丁寧に作られていて、和食ってこうよね~、と納得させられる品々です。

 揚げ物は秋刀魚でした。青唐辛子もいいお味。ご飯がよくわかりませんよね。ホント写真を撮るのがヘタで困ったものです・・・。美味しさが伝わらない・・。混ぜご飯なんですけど、残したらおにぎりにしてくれるそうです。友人がいたく気に入り、ほぼ完食。なので、おにぎりは見ることができませんでした・・・。

果物も丁寧。葡萄も可愛く皮をむいてあります。これ、家ではとってもできない・・。というか私には絶対無理・・・。小さな麩饅頭が美味しかった!

男性では少し物足りないかもしれませんね。これに茶わん蒸し、椀物がついたコースもあるそうです。

お店の方もとても物静かで丁寧に接客して頂いて、とても素敵な一時を過ごすことができました。

やっぱり秋はいいですね。食材も豊富だし、見た目も凝ることができるし。お料理に飾られた紅葉の葉に何だか見入ってしまいました。

やっと今週からは本格的に涼しくなるようです。たまにはこんな風に秋を満喫できる食事に出かけるのもいいものです。秋を楽しもう、という気分にさせてくれます。それに丁寧に生活するのも大切、と思わせてくれるお料理の数々でした。

まぁ、贅沢なお出かけでしたので、今週は節約の秋も満喫してみようかと思います。さて、この私にできるでしょうか・・・。皆さんも楽しい秋のお出かけを満喫してくださいね。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする