ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

春はいつ・・・

2018年02月25日 | 雑感

今日もまだ寒く、今週末はもう3月なのに、と寂しいかぎりです。でも、天気予報では3月に入るとだいぶ気温は上がってきそうな予報です。期待しています・・・。

それでも、河川敷の河津桜は満開になり、梅も見ごろになりました。

開花した花々を見るとほっとします。色の無い季節が続いていたので、風は寒くても暖かな春に期待してしまう今日この頃です。

我が家はお雛様も飾ったので、家の中も少しだけ春の雰囲気になっています。

毎年、面倒くさいなぁ・・・、と心の隅で思っては見ても、何だか出さないと落ち着かない貧乏性の私はとりあえず頑張ります。何と言っても、まず飾る場所を片付けることから始まるので、やっぱり面倒くさいのです。でも、飾るとやっぱりいいですね。守り神ともいいますから。

そうそう、菱餅の色の意味、ご存知ですか?赤は桃の花、白は雪、緑は新緑を表しているそうです。日本の和菓子はすごいですね。

春は心躍る季節と言われます。新しいことが始まる季節です。皆さんの春はいかがでしょう?何か新しい出来事はありそうですか?私は残念ながら目新しい事はないかも・・・。でも、暖かくなったら少し歩きたいなぁと思っています。運動不足のこの身体、持て余し気味です・・・。

春はいつ・・・。あともう少し・・・。もう寒さに飽き飽きしている今日この頃です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする