ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

湯河原に・・・

2018年04月18日 | 散歩

友人と湯河原に出かけて来ました。

以前から一度は行ってみたい!と思っていた奥湯河原「山翠楼」です。

昔は料金が高くて手がでませんでしたが、なんと!北海道の観光グループに入ったようで、私達でも泊れるお値段になっています。

まぁ、建物は変わらないし、雰囲気が味わえるなら・・・、と思い出かけて来ました。

やっぱり、さすが山翠楼。素敵でした・・・。

古い建物なので、若い人にはうけないかもしれませんが、ロビーも部屋からの眺めも素敵でした。

夕食は当然懐石料理です。北海道の観光グループの1つなので、北海道の食材も入っています。

これは一部で全部は載せていませんが、美味しかったです。右下の三段肉の吉野仕立てが山翠楼の名物料理です。ローストビーフもソースが2種類あって、新玉ねぎがどっさり!女性には嬉しい献立化もしれません。

山翠楼のお隣は姉妹館の「海石榴」です。こちらは今でも高級旅館・・・。でも、山翠楼に泊ると海石榴のお庭を散策できます。翌日の朝、お散歩してきました。ゆっくり回ると30分くらいかかるかも・・・。

最初の坂道がかなり急で、おいおい・・・、と思いましたが新緑が綺麗なので頑張ってみました。

遊歩道の途中には七福神があります。海石榴、と言うだけあって、周りはたくさんの椿が。種類は70種以上だそうです。冬に来たらすごいだろうなぁ、と思いました。でも、紅葉の時期もとても良さそうです。また来たい、と思わせる景色です。

山翠楼も観光グループに入ったばかりの頃はバタバタしていたようで、ネットで見ると良くない口コミもけっこうあり・・・。どうかなぁ、と思いながら出かけたのですが、本当に良かったです。

ちょうどお客さんが少ない日だったようで、展望風呂も貸切状態の時間もありました。この所疲れがたまっていたようなんですが、友人とのんびりおしゃべりをし、ゆっくり温泉を堪能して、元気になれました。

翌日は小田原を散策。いえ、かなり頑張って歩き回りました。次回、そのご報告を!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする