ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

平成から令和へ

2019年04月25日 | 散歩

4月もあとわずか。平成も終わろうとしています。

先日、友人と日本橋高島屋に出かけてきました。

わざわざというわけではなく、友人と用事を済ませて、さてランチ!となった時に友人が言い出しました。「先日テレビで日本橋高島屋に天皇陛下と美智子様がお出かけになったのを見た!新館が出来たんだよね」ならば行ってみようかと・・・。ホントいくつになってもミーハーです・・・。

 

天皇陛下がいらしたのはこちらのイベントでした。

       

無料なのでせっかくですから見てきました。様々な写真や装束衣装が飾られています。カメラは禁止なのでお伝え出来ませんが、皆さん思い出話をしながら見て回っていて、一種独特の雰囲気でした。

カメラが禁止なので、皆さん、入り口の写真(上の2枚)のところで記念撮影をしていらっしゃいました。すごい!と思った方は自筆で平成と大きく書いた紙を持っていらして、写真に掲げて記念撮影をしていたり。中高年のパワー、すごすぎる・・・、とちょっとひきました・・・。

かなりの人だったので時間がかかってしまいました。どうせなら新館のレストランで食べよう、ということになったんですが、やっぱりどこも混んでいます・・。

あちこちうろうろしましたが、入れるところは限られています。お蕎麦屋さんは長蛇の列だし、今半は外国の方でいっぱい。まぁ、勝負だねぇ、と決めたところが、カジュアルフレンチの「ル・プティボヌール」です。

テーブルが5,6個でしょうか。それほど広いお店ではありません。どうかな?と思ったんですが、美味しかったです!

     

左上は一口のレバーペーストのマカロンに冷たいスープ。右は蕪のムース。メインは鯛のフリットです。お料理だけでなく器も凝っていて素敵でした。

     

デザートはアールグレイのブランジェ。コーヒーか紅茶が選べます。

混んでいなかったので、なんだかゆっくりしてしまいました。お料理はどれも美味しく、季節の物が楽しめるようになっています。また来てみたいお店でした。

いよいよ令和の時代が始まりますね。私の平成は結婚、子育てであっという間に過ぎていったような気がします。令和はどんな時代になるんでしょう?楽しみでもあり、ちょっと心配でもあり。(なんせ、もう若くないから、若さに頼れませんものね・・・)

皆さんの平成はどんな時代でしたか?令和はいかがでしょう?ご一緒に楽しみたい、新しい時代です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする