ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

散歩、していますか?

2021年02月17日 | 散歩

陽ざしはだいぶ春を感じられるようになりました。梅や河津桜などが咲き始め、見るだけで心が元気になるように感じられるのもコロナ禍の生活のせいでしょうか。

 

       

変わらずに咲いてくれる花々に勇気をもらい過ごす日々。近所に咲く河津桜は本当に綺麗です。

とはいえ、なるべくステイホームで過ごす日々。完全に運動不足です。人の少ない所ならいいよね、と勝手に言い訳をしながら、主人と散歩に出かけてきました。

我が家からは車で10分ほど?近いんですがなかなかゆっくりは出かけない「四季の森公園」です。

      

駐車場が思っていたより混んでいて、大丈夫かなぁ?と思いましたが、この公園、広い!時々同じような中高年夫婦やランニングをしている若者とすれ違うくらいで、のんびりお散歩を楽しむことが出来ました。

 

     

 

     

 

ただ一つ、よ~く考えなかったのですが、この公園、起伏にとんでいます。池の周りを歩き回るのはとっても楽で気持ちがいい。でも、公園内を全部回ろうとすると必ず坂か階段!階段数も140段とかあるとけっこうつらい!

最初はいい運動だねぇ、と言っていた主人もこれが2回、3回と続くと「自分の運動不足がよ~く分かった」としみじみ嘆いておりました。スポーツジムに週2,3回行っているんですが、鍛えようとしている筋肉は役に立たなかったようです。まぁ、そんなものよねぇ・・・。

 

     

帰りがけ、思いがけずに噴水のところで虹を見ることが出来ました。何だかいいことがありそうで、嬉しかったです。単純な思考にこの頃陥っています。

 

皆さんはお散歩、していますか?毎日きちんと散歩している方もいらっしゃるし、見習わなければ、と日々思っています。でも、これってけっこう大変。習慣にするまでにはホント努力が必要ですね。ついついさぼってしまいそう・・。

友人と会っておしゃべりをしながら食事をする。これがこんなにも運動になっていたとは思いませんでした。しゃべることや歌うことって結構な運動なんですね。駅の階段の上り下りも大きい。早くこんな些細なことが普通にできるようになって欲しいです。

とりあえず緊急事態宣言の間は静かにしていなければ。その後は少しづつでいいから、出かけられるようになって欲しいと願っています。さて、どうなるでしょうか?

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする