ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

これも終活の一つでしょうか

2023年11月22日 | 散歩
暑さから一気に寒くなり、かと思えば小春日和の日が・・。皆さん、お身体、大丈夫でしょうか?私はついていくのがやっと・・。

先日、寒川神社に出かけてきました。

     

     
ちょうど菊花展が行われていて、数は少なかったですが、とても綺麗でした。そして新嘗祭の準備が。農家の方々でしょうか、次々と新米を納めにやってきます。初めて見たんですが、受付に小さ目の新米の袋を出して、納めていきます。こうして新嘗祭は行われるんですね。なんだか新鮮な気持ちになりました。

今回、こんな暮れになってから寒川神社にやってくるのにはささやかなわけが・・。
娘から以前頂いたお札を収めて欲しいと渡されていたのと、もう一つは私のお雛様を収めること。
寒川神社には人形供養の「人形奉斎殿」があります。燃やすことのできる人形に限られますが、1000円以上の志で収めることができます。

我が家には娘の雛飾りもあり、毎年飾っています。私のお雛様も出していたんですが、もうそろそろ処分することを考えねば、と数年前から考えていました。これも終活の一つでしょうか。思い切って収めることができてほっとしました。思い出深い品ですが、自分で処分できるうちにと思っていました。

さて、お参りもすみ、海老名にある「OYUGIWA」に出かけてきました。

        
こちらでお昼もかねて一休み。まぁ、スーパー銭湯みたいな所?でしょうか。炭酸泉や露天風呂、サウナ、岩盤浴と一通りそろっています。漫画本がたくさんあるので有名なようです。

平日だったせいか、空いていました。不思議なのは、若い人が多いこと。ナント中高年が少ない・・。こういう所はどこに行っても中高年が多いのに、何故でしょう?

来週はもう12月。早いですね。でも、ず~と気になっていたお雛様の処分が出来たのでひと安心。これを機に、来年は断捨離を考えようかという気になっています。ただ問題は、物をため込むことが大得意の主人・・。大きな難問です。そろそろお掃除を始めながら難問について考えなくては・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする