ほっとひといき

普段の生活の中で、気づいたこと、楽しかったことなど、あれこれと。

麻布台ヒルズに行ってみました!

2024年05月21日 | 散歩
今日は夏を思わせる陽気になっています。半袖でも過ごせそう。でも、昨日はカーディガンを羽織っていても寒く感じて・・。今年は本当に難しい陽気です。どうぞご自愛くださいね。

先日友人と麻布台ヒルズに出かけてきました。去年オープンした当初から行ってみたいねと話していたんですが、きっと混んでるよねぇ、とついつい後ずさり。やっと行ってきました。残念ながら屋上にはもう上がれず、ホテル利用者などに限られていました。やっぱりもう少し早く行くべきだったかも。

     

     

     

都心なのに緑がとても綺麗です。中庭での景色は都会独特の景色でもあって、やっぱり素敵です。

    

    

しかし!麻布台ヒルズ、わかりにくい!迷います。いくつかの建物に分かれているんですが、ガーデンプラザBからガーデンプラザAに行くのにはどうやったら行ける?と考えることもしばしば。坂道に立っているので、それぞれ階数が違い、さらに分かりにくいです。方向音痴の私はさっぱり。友人についていくのが精いっぱいでした。

 それでも根性で見て回りました。ランチは友人が一度は行ってみたいという浅草の名店「ペリカンカフェ」で軽めに。本店は行列ができるので有名とか。

    

    
人気の網焼きトーストをそれぞれ取り、エビフライサンドをシェアしていただきました。美味しかったです。でも、いいお値段です・・。網焼きトーストはかなり小さめです。それぞれに頼んで良かったとういう感じでした。

麻布台ヒルズで一番に感じたこと。どれもお値段が高い!コーヒーにこの値段、払う?と思ってしまう庶民の私たち。色々と見て回って、眼の保養はさせていただきました。

それでもせっかくだからお茶をしようと、探し回りました。高いけど、これは仕方がないと入ったのが「ヒサヤ キョウト」です。京都の栗専門店「比沙家」の高級栗を使用した和モンブランが有名です。

   
モンブランハーフとお茶のセットがあったのでそれにしました。言いたくありませんが、モンブラン1個とお茶のセットは2700円!私たちはハーフを頼みましたが、それでも2000円。横浜でランチコースが食べられるお値段です。でも、このモンブラン、本当に美味しかったです。まぁ、一度は試してみないとね、と友人と話していました。

建物はお洒落だし、景色は本当に素敵です。行ってみて良かったです。でも、もう少しわかりやすくしてほしい・・。六本木ヒルズもわかりにくいですが、ここもなかなかです。ぜひ、皆さんもいらしてみてください!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする