夏本番の暑さが続く中、皆さんはいかがお過ごしですか?暑さにもめげず、鎌倉に行って来ました!
いつもコメントをくださるAkikoさんが細やかなスケジュールを組んでくださいました。遅れても大丈夫、途中参加もok、午前中だけ参加することも。何て優しい!!私だったら、遅れたらそこで切る!って具合になってしまうかも。こんな優しいスケジュールを作るだけの頭脳が私にはありません。
ランチは一度行きたいと思っていたイタリアンレストラン「ア リッチョーネ」。冷たいスープも、トマト味のスパゲッティも、真鯛のソテーもおいしかった!
ここで午後からの予定を皆さんでご相談。暑いからなるべく無理のないように。私は当然バスで行くものと思ってました。しかし!!何と皆さん、歩くとおっしゃる!その日の気温、33度。マッ、マジですか~?まさか、バスと徒歩の多数決で負けるとは思いませんでした。こうなったらしょうがありません。私だって歩けないわけじゃない!ただ、楽な方が好きなんです!
富士山の裾野を歩いて巡っていらっしゃる方のペースで歩きました。こうなったらその方にお話しを伺わねば。お隣を歩かせていただき、色々と聞いちゃいました!初めて東海道を歩かれた時は、このペースでは歩けなかったとのこと。歩けても話しながらは無理だったそう。今は毎朝、ご主人と1時間から1時間半ほどを歩いていらっしゃるそうです。朝も5時頃ですって!
一番印象的だったお話は、初めて歩いた時、お友達は箱根でリタイアしたけど、1人で続けられたこと。どうして続けたかというと「この先がどうなっているのか見てみたかったから」と静かにおっしゃる。すごい!!探究心と好奇心は人を動かすんだ。
毎日歩くことでペースを保ち、楽しみにつなげる。やっぱり努力の力はすごい!みなさん、さすが!です。朝晩お顔のマッサージをするというお話もCさんから伺ったし。続けなきゃ駄目なんだ~。これって「努力」。
鎌倉で「努力」を教わった私は、その次の日、30分のお散歩をしました。その翌日も。しかし・・・、3日目の昨日、行けませんでした!これっていわゆる「3日坊主」ってやつですか?あ~、今日は行かないとまずい!でも、外はかなり暑い。どうしようかな~。ホント、「努力」って難しいものです。
海が見える写真、良く撮れていますね!私はズームで撮らなかったので、海が見えません。「ざんねん」
あやさん、凄いです。
帰りは速いペースで先頭を歩いて、列がだんだん長くなって行きました。
今回の寺巡り、少人数でまとまりが合って、楽しかった!
レストランでのあやさんの話も楽しかったし、料理もスパが美味しかった。
楽しいと何を食べても美味しい!!
安国論寺往復のayaさんの歩きはすごかったです。
なんか、みんな引き込まれるようにして連れて行ってもらったようなものです。
ウォーキングは、週3回、1回のウォーキングは40分で十分に効果あるそうです。
私もこの暑さでほとんど歩いていません。Tさんやkurakさんを見習わねば、ayaさん!頑張りましょう。
やっぱり、何事も好奇心を持つと楽しく出来るんですね。ショッピングや、景色の綺麗な所だと、知らないうちに沢山歩いていますよね!
また、無理しない程度のウォーキングと美味しいランチに行きたいですね。
ウォーキングしなければいけないと思うと気持ちの負担になりますから、気持ちのすすんだときに歩けばいい…… と軽い気持ちでいて下さい、そして気がすすんだら歩いて下さい。
きっと、気持ちが楽になりますよ。
Kurakさ~ん、なかなか楽しく歩くまでにはいきません。まあ、歩いて帰ってくると、気持ちいいんですけど。ららぽーと、もうちょっと近いと毎日行けそうなんですけど・・・。
鎌倉遠足、楽しかったですね。お世話になりました。みんなで歩くと結構歩けちゃいます。毎日皆さんと歩くわけにもいかないし・・・。
そうですか!ウォーキングは週3回でもいいんですか!そう教えていただくと気が楽になります。暑いけど、少しは頑張らなくては。
そうそう、ウォーキングもお楽しみがあると続きそう。またみんなで遠足に行きたいですね!おいしいランチ付きで・・・。
お散歩を続けるのはなかなか難しいです。気が向いた時だけにすると、私、行かないような気がします・・・。もう少しダイエットもしたいんですけどね~。