風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

伊吹山      

2012-03-10 18:48:46 | 山遊び ・ 滋賀県

 3月3日(土)  伊吹山

 

相棒が雪遊びをしたい! というので、伊吹山にやってきた。

山頂まで行けなくても良いから、雪で遊びたいのだそう 

 

駐車場は、1日500円。

 

 ぬかるんでいて、非常に歩きづらい登山道を我慢して登る

 今は営業していないゲレンデに出る。

 ここからスノーシュー、装着。

 

 青空が広がって気持ちがいい

 

 

 

 この辺で雪遊びするつもりだったんだけど。。。

 もうちょっと、行ってみたくなるねぇ~ 

 

 今んとこ、快適~ 

 山頂まで行けそう

 

 

 う・・・・・・・・・・・、段々と傾斜がきつくなってきたぁ~

 しんどいなあ~

  

 

 

 

 お天気が良いのは良いんだけど、とにかく暑い

 冷たいスポーツドリンクが1本、空になってしまった

 圧倒的にアイゼン装着の方が多いので、その足跡にスノーシューが全く合わない

 それを逸れると、あまりの急斜面で、滑ってしまうのだ

  

 私は、スノーシューサイズに削りながら、相棒が登りやすいようにしていく。

(相棒のスノーシューは私のより一回りでかいのだ)

 

  

  うぉー!  

 

    ギャオーーーーー!!

  

         猛獣やったら、そう叫んでる

  

 

 

 すぐそこのように見えても、なかなかたどり着けないよぉ~

 最後がきついのなんのって・・・

 

 

 

 

   あと、もうちょっと

   

 

やっと、やっと、上に着いたー

 

へとへとなのよぉ~

 

 

下を見下ろすと、目もくらむような急斜面

帰り、どうなるんやろ・・・、と不安がよぎる。

 

 

  着いたど~ 

 

   

一面、真っ白!

 

 

小屋が雪に埋まってる。  

 

琵琶湖を眺める。

 

  

 

  やったぜ

 

 冬の伊吹山頂は初めてや~

 

夏は百花繚乱、お花畑なここも、今は広い雪原 

 

 

 

 

うっすらと見える白山を眺めながら、ランチ

 

あんなに暑かったけど、さすがにここは寒いです。

今日は荷物を軽くするためにパンです。

テルモスに入れてきた珈琲で身体を温める

 

 

 

 氷柱が凄い!

 

霧氷も出来てる。

 

 

さてと・・・

 

 

 お名残り惜しいけど、帰りますかな

 

 だって、帰りが心配やもん

 

 

 

    わぁお!

 

 上から見下ろすと、やっぱり、物凄い急斜面

 

 物凄い恐怖で、泣きそうだ

  

 

 

 ねぇ~、これって、私、下りれますの???

 

 どうしたらよろしいんやろか~ 

 

 

  悲しいかな・・・

 

 

   こうするしか、手段はなかった

 

  

雪質がシャーベット状。

斜め下りするしかないと思ったけど・・・、そうしようとすると、つるんと滑る

どうにもこうにも、進めない。

相棒が逆さ下りして行って、下で待機。

 

俺が受け止めるから、下りてこ~い!   と叫んでる。

  

とにかく、登って来る人、下りて行く人、よそ様の邪魔にだけはならないようにと慎重に慎重に下りる。

 

 

この格好でもスピードが出るので、右手の肘でブレーキをかける。

右手の肘だけが頼りである。

 

私の後から、私と同じ方法で滑って来られる方もいる。

 

スキーで滑る人もいる。

  

とにかく、皆さん難儀されていた。

 

雪質が締まっていたら・・・、もしかすると、もっと下り易かったのかな?とも思ったりもするが、何分、経験不足は否めない。

 

2008年、スノーシューで北横に登ったことがあったけど、あの時の方がよっぽど歩き易かったような気がした。

 

恐るべし冬の伊吹山である。

   

無事、下りて来られて、ほんとに良かった。

山の神様に感謝である。

 

 

恐怖のあとなのに、毎度うれしそうな相棒ちん

 

 

  

スノーシューを外した後の泥んこ道が、とてつもなく長く感じた

 

駐車場で、ぽつんと私の車が帰りを待っていた。

 

 

<コースタイム>

自宅6:15→伊吹山駐車場8:25→登山口8:40→12:30山頂13:15→16:00駐車場(写真がないのではっきりしない。たぶんこれくらいだったと思う)

  

 

 

          。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 

 

今日は汗をかいたので温泉に寄りたかったんだけど。。。

温泉の準備して来なかったぁ~

いつものお蕎麦屋さんで、早い晩御飯。

私は天ぷら蕎麦、相棒は鴨蕎麦で、いずれも黒米のご飯付き。

 

 

帰宅後、お風呂に入ってバタンキュー

翌朝まで11時間、寝続けたのでありました

  

 

*写真再生 2020/03/13

コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 伊勢志摩スカイライン(朝熊... | トップ | いばら餅 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おつかれさまでした~ (石塚(妻))
2012-03-10 20:21:01
おつかれさまでした~
恐怖の伊吹山、大変でしたね。
画面で見る限り、羨ましいような青空ですが。

おととい黒斑に登りましたが、やっぱりスノーシューのカップルは坂で難儀していましたね。
アイゼンなら楽だったのかなあ?
雪山は楽しいけど怖いですよね。私も気をつけます~
返信する
[E:bud]石塚さんへ (Marry)
2012-03-10 21:29:40
[E:bud]石塚さんへ
臆病なのかもしれないけど、雪山は怖いわ。
スノーシューを買う時、登山用のものを買うか? 散歩程度に雪の上を歩くものと迷ったけど、雪山登山は怖いので、登山用にしなかったの。
でも行ってみるとつい登ってみたくなるのよね。
雪山登山に対する知識がほとんどないので、どんな道具を使って登るのかが、よく分かんないので、なんとも言いようがありません。
アイゼンの方も登る時、ズボズボはまって難儀されてる方もいたり、下りも私たちと同じように滑って来られ、アイゼンが引っ掛かかるので危ないとおっしゃって、外して滑って行かれました。
下りはスキーの方がエッジが効くので、滑りやすそうに見えましたが、これもスキーの上手さによると思うのでなんとも言えないし・・。
前にもお話ししたけど、アイゼン買うと雪山にどんどん行っちゃいそうで怖いのよね。。。
相棒は怖がりのくせに雪山に行きたがるし[E:coldsweats01]
まあ、だけど、伊吹山山頂は最高の景色でした[E:fuji]
夏のお花畑があんな雪原になるなんて、全く違う山のようでした。
小屋の屋根の上を歩くなんてね[E:wink]
お天気が良かったので、登れたんだと思います。
返信する
ご無事で、なによりでした。 (seigo)
2012-03-11 01:39:25
ご無事で、なによりでした。
こんな快晴の伊吹山山頂は、めちゃうらやましいですよ~。
自分も5月の乗鞍岳をスノーシューで歩きましたが、同じような思いをしました。
怖いですよねぇ。(自分も登山用じゃありません。)
再来週の25日に藤原岳へ行こうと思ってますが、残雪と福寿草が楽しみです☆
返信する
[E:ski]seigoさんへ (Marry)
2012-03-11 15:27:22
[E:ski]seigoさんへ
コメント、ありがとうございます[E:happy01]
5月の乗鞍岳をスノーシューで!
凄いなあ~[E:shine]
景色も最高でしょうね[E:heart04]
5月というと、まだ雪もたっぷり残っているのでしょうね。
雪質にもよると思いますが、先日の伊吹は怖かったです。
藤原岳へ行かれるのですね[E:happy01]
福寿草、楽しみですね~[E:heart04]
返信する
sachiさん (たま)
2012-03-11 21:09:12
sachiさん
どもです。

雪景色の伊吹山
どのお写真も素敵でしたよ~[E:happy01]
景色もよくて最高でしたね

いいな~ 私も雪山行きたいのですが、もう無理そうですぅ[E:crying]
返信する
[E:cat]たまさんへ (Marry)
2012-03-11 22:31:55
[E:cat]たまさんへ
たまさん、今年はアイゼン購入されたんでしたよね[E:smile]
うちは厳寒期に雪山は雪遊びでも行かなかったから、今頃が、よく群馬でも雪山に行ってたような。。。
湯の丸とか高峰なんか、好きでした[E:heart04]
草津白根山も良かったな~。
転勤が分かってから最後に行った時が、一番思い出深いです[E:confident]
返信する
夏にしか登った事の無い伊吹山がこのような美しい... (睦月)
2012-03-12 12:01:43
夏にしか登った事の無い伊吹山がこのような美しい姿をしているのかと、改めてビックリしました。
スノーシューのつもりが、「登る」に転じる心境がとっても良く分かって、楽しく拝見させてもらいました。でも、大変でしたね。
ご主人様の「下りてこ~い!」素晴らしいですね。優しい旦那様(^^)

冬の伊吹山を見させてもらって、良かったです(^^)
返信する
[E:club]睦月さんへ (Marry)
2012-03-12 13:07:43
[E:club]睦月さんへ
伊吹山も御在所岳みたいに、ロープウェイで山頂まで行けたらいいのになあ~なんて、軟弱なことばかり考えますけど[E:coldsweats01]
勢いで登ってしまって、帰りは怖かったけど、別世界な伊吹山を見ることが出来て感激でした。
 
相棒ちんに、「下りて来~い!」って叫ばれた時は、ちょっと恥ずかしかったです[E:happy02]
相棒はかなりな心配性なんです[E:coldsweats01]
だけど、そのおかげか? 今のところ、遭難しないで済んでるのかもしれないです。
安全第一ですもんね[E:wink]
返信する

コメントを投稿

山遊び ・ 滋賀県」カテゴリの最新記事