散歩で通ったロウバイです😍
ほぼ満開😍
あま~い香り😍
クンクンしました。
今日は桜並木を遠くから楽しみました
今日はお天気が良く、山の稜線が綺麗に見えていました
シロバナタンポポ、可愛いです
庭のジューンベリーも満開になりました
ミツマタを見に、亀山の坂本棚田に行きました。
ミツマタはもう終盤ですが、可愛らしい花を見せてくれました
ミツマタの下にふきのとう
庭園が行く度に進化しています
鯉がたくさん泳いでいます。
滝の上でコーヒータイム
ここを起点として、野登山のミツマタ群生地まで歩いて行けます。
2021年に行った、ミツマタ群生地のレポはこちらです。
新名神の鈴鹿PAにランチに行きました
正面に見えるは、入道ヶ岳。
山は、左から入道ヶ岳、鎌ヶ岳、御在所岳、雲母峰。
鈴鹿サーキットのF1カーが展示されている。
三重ご当地うまいもんセット 1,000円
三重県のうまいもん 伊勢うどん・津ぎょうざ・あさり佃煮ご飯 をセットにしたボリューム満点の定食。
津ぎょうざは初めて食べたかも? 15cmもあるそうです
津ぎょうざは単品で340円するので、この定食(1000円)めっちゃお得です
お腹がいっぱいになりました
そうそう、相棒はあさりの佃煮ご飯に、最後、お茶をかけてお茶漬けにして、喜んでいました
続いて鈴鹿フラワーパークへ。
群馬のフラワーパークにちょっと似てるので、ここに来るといつも思い出します
桜がぼちぼち咲き始めていました。
久しぶりに地元をぶ~らぶら歩きました
青空の下、良い散歩になりました。
このあと、F1マートでお買い物して帰りました。
おしまい
昨日は荒れた天気だったが、今日は朝から段々と晴れてきた
近所散歩
クロサギ? が羽を広げていた
*カワウだそうです
やっほさん、ありがとうございます
相棒が、
羽を乾かしてるんやろ と言うが・・・、
どうなんやろか???
帰りも通ったら、まだ、この状態でした
<追記>
相棒の 羽を乾かしてるんやろ は本当でした
カワウの羽毛はカモ類に比べ、水をはじく脂肪が少ないために濡れやすいそう。
水からあがったカワウは、翼を広げて羽毛を乾燥し、飛行しやすくするのだそうです。
家から30分でこんな辺鄙な所へ。
どんな田舎に住んでんね~ん
でも、今の時期、近くにこんなのどかな場所があることが有り難い
山の中の集落の奥へ奥へと入って行ったら、
最後は人の家で行き止まりであった
なかなか探検気分で面白かった
集落のあるお宅の石垣に生えてたサボテン。
先っぽに、イチジクみたいな実が付いていた。
下の方からもニョキニョキ
増えるんやね
1時間10分歩いて、7415歩でした
2階のベランダでランチ
冷凍餃子、焼いてます
キッチンのIHコンロで焼くより、カセットコンロのガスで焼いた方がカリッと焼けた気がします。
ノンアルコールビールを飲みながら・・・。
ラーメンが煮えるのを待つ相棒ちん
ラ王の醤油ラーメン。
自家製のメンマを入れました。
ホットケーキも焼きました。
メレンゲを入れてみたら、少しふわふわ感が
でも、テレビで見る、あのふわっふわのホットケーキにはなりません。
メレンゲを入れると言ってたので真似してみたけど・・、
プロのようにはいきません
実家でもらったキンカンでジャムを作ったので、乗っけて食べました。
お腹、パンパン
まあ~、ホントに、
家に居ると、食べてばかりやね
夕方も散歩に行こうかな?と思っていますが、
2階で相棒が仕事してて、まだ終わりません
夕食の支度もあるしなあ~・・・。
でも、行きたいなあ~
まだまだ桜🌸 満開💕
昨年から、カワセミが姿を見せなくなった。
ここに越して来て7年目になるけど、3年前までは見かけてたのに、
昨年からぱったり見ない。
なんでだろう?
今日は朝、相棒に愚痴ってしまい、直後に反省🙏
ちょっと煮詰まってしまった😵💧
最近、寝つきが悪く、夢ばかり見て熟睡出来ない😭
寝る直前まで、コロナのニュースを見てるからか、見る夢はコロナばかり💦
コロナを心配して、誰かさんが我が家の分まで、何か買ってきてくれた。
今朝はそんな夢だったような気がする。
朝起きてテレビをつけると、またコロナ、コロナ😭
ストレスが溜まる毎日だけど、
皆同じ。
散歩に出られるだけ、幸せだ。
今、ニュース速報で
今日の東京のコロナの感染者が、180人!
怖い。