風に吹かれて

のんびりきままな暮らし 時々山歩き♪ 

  時々 相棒もレポ書きます^^

 
 
 
 

スマホ入れ

2023-01-27 17:18:36 | 手芸

相棒のスマホ入れがボロボロになってきたので、

雪で暇なので作りました😂

 

スマホケースに入れてるんだけど、

そのままポケットに入れるのが気になるようで

右のメガネケースに入れてたの😂

本当にボロボロ😂

作ったスマホ入れの生地は、相棒の ズボンの裾直しした時の余り布😂

このズボン、仕上がってから染めたようで、

糸をほどくと、生成でした😲

生成が出てるけど💦

まあ良いか💦

ということで

 

刺し子の水色の糸が生地の茶色に合わせると可愛いので、

所々で使いました😂

 

マジックテープも家にあったのを使ったので白なの

 

また、すぐにボロボロになりそう

 

生地が固いので針がなかなか抜けず

今も、爪が痛~い

 

昨日、作った雪だるまの目(葉っぱ)が、

今朝、取れてたので、新しいお目目を付けました

ペットボトルのキャップをマジックで黒く塗ったの

今日は朝10時頃から夕方まで、ずっと雪が降って、

新しいお目目も隠れるほど、積もってきました。

今は止んでいます。

 

三重県北部(特にいなべ市)の一部の地区が、断水したり茶色の水が出たりしてるそう・・。

断水は解消されつつあるようだけど、

寒さで水道管が破裂したりして漏水し、

水が無くなったのが原因とのこと。

 

我が家は大丈夫だけど、

断水すると大変ですよね。

 

本当に今回の大寒波には参りますね

 

コメント (2)

明日香村

2023-01-24 09:39:54 | 旅行記

                                      民宿2・7の続きです。

 

宿をチェックアウトして、明日香村に向かいましたが・・・、

 

ナビを間違えて入れてしまって、明日香村を過ぎてしまい

トータル1時間もロスしてしまいました

12時に明日香村に到着。

 

 

まずは「あすか夢の楽市」へ。

農産物直売所です。

 

  柿の葉寿司を買って食べました。

 

デザートのイチゴのシフォンケーキがめちゃ旨でした

ふわっふわ

 

 

 八釣をぶ~らぶら

はりさんのブログを拝見して、蝋梅が見たくなりました

 

 今年お初の蝋梅見物

 甘~い、良い香りがします

 満開です

   可愛い柴犬

                                 

 

 

 明日香資料館

庭園散策は無料とのことで、トイレをお借りしつつ散策しました

飛鳥資料館は、日本人の心のふるさと「飛鳥」の歴史と文化を紹介する資料館。

飛鳥の文化財を調査・研究する奈良文化財研究所の展示施設で、昭和50(1975)年に開設された。

 

 向かいのおしゃれなcafe

 

 

これからゆっくりと帰りました。

来週、寒波がくるとのことなので、疲れてたけど、亀山のスーパーで買い出しもしました

 

今回の旅、一日目の登山といい、2日目のナビ間違いといい、

アクシデントが多かったけど、それはそれで、別の楽しみや発見もありました。

大好きな蝋梅が見られたのも良かったな

群馬に居た頃、蝋梅をよく見に行っていたので、

この時期は蝋梅が見たくてたまらなくなります

 

ではでは

 

コメント (2)

民宿2・7

2023-01-23 20:31:15 | 旅行記

1月19日(木)                                     曽爾高原の続きです。

今回は曽爾高原の近くのお宿に宿泊します。

 

  民宿2・7

 

兜岳・鎧岳

民宿2・7から、この絶景が見えます

これが見たくて、このお宿に決めました

 BBQが出来るようです。

隣にテントサイトがありました。

他には、ダンスホール・音楽ホール・テニスコート・芝グラウンド・ドッグランもあるよう。

 トレーラーハウスに宿泊プランもあります。

 

 部屋は和室10畳 

2食付きプランは、部屋にトイレと洗面所があります。

*金庫と冷蔵庫はないです。

 

お風呂は温泉ではないけど、井戸水を沸かしておられるそうで、身体が温まります。

何より、山がど~んと見えるのが最高です

17時~18時まで、貸切にさせて頂いて、ゆっくり入りました

(写真はお店のHPからお借りしました。)

 

 民宿に隣接するストア2・7

お肉など生鮮食品も置いてあって、小さなスーパーといった感じ。

夕食時のビールを買えば出して下さるとのことで、ここで買えました

部屋に冷蔵庫が無いので、夕食時まで民宿で預かってもらいました。

 

 個室で夕食。

 

  

  

大和肉鶏の小鍋は良いおだしが出てます。      鹿肉のフライには山椒塩がかかっていて、カリカリで美味しいです。

  

トウキの入った手作りソーセージが絶品!   吉野のこんにゃくはやわらかくて味が染みてます。

  

〆のご飯と三輪そうめんの入ったお吸い物      

 

曽爾-soni-御膳

地産の食材を中心に仕立てた、当館人気の御膳です。
一押しは奈良県地鶏『大和肉鶏』を使用した小鍋。
肉のやさしい甘さとコクがジュワ~っと染み出ています。  (民宿2・7のHPより)

 

地のものを使った美味しいお料理ばかりで、とても美味しかったです

温かい物は出来立て熱々で出して下さるのがうれしいですね

ごちそうさまでした。

 

 

 朝食は山を眺めながら。

  

朝食                       珈琲が頂けるのがうれしい

 

ごちそうさまでした

 

民宿2・7

お弁当もあるようで、山でも頂けそう

色々とやっておられ、頑張ってるお宿でした

また季節を変えて、登山などで出かけてみたいです。

お世話になりました

 

これから明日香村へと向かいました。

 

コメント

曽爾高原

2023-01-22 21:07:42 | 山遊び ・ 奈良県

1月19日(木) 曽爾高原                      兜岳・鎧岳の続きです。(レポ=相棒)

曽爾高原に移動してきました。

サンビレッジ曽爾からは、車で10分程で到着です。

 

 

新しいベンチが設置され、若干、コースが変化していました。

 

結構、登山道、ドロドロです

 亀山峠

登るはずだった兜岳・鎧岳が右手に、眼下には亀池です。

曾爾高原の広大なこの景色には、毎回、感動します

ベンチに腰を下ろし、しばらく景色を眺めていました。

 

兜岳・鎧岳は見る方向によって、山容が随分と違うのです。

 

鎧岳は別の方から見ると、こんなに尖がって見えます。 

 

 

 

亀山方面に向かいます。

 

左手に大洞山、右手には学能堂山です。

 少しスリルのある岩場

兜岳・鎧岳が、中央に見えています。

 亀山に到着

 

左手奥には、11日に登ったばかりの三峰山が見えます。

 

今日は俱留尊山の山頂には向かわずに曽爾高原だけを満喫しました

 

<コースタイム>

曽爾高原P12:45→亀山峠13:20~13:45→亀山14:10→14:35P

 

 

コメント (2)

兜岳・鎧岳(撤退) 

2023-01-21 21:37:11 | 山遊び ・ 奈良県

1月19日(木) 兜岳、鎧岳(撤退)

 

1月11日、奈良の三峰山に登った時

山頂から倶留尊山兜岳、鎧岳などが綺麗に見えていた。

俱留尊山は何度も行ってるが、兜岳・鎧岳はまだ未踏だ。

いつか、行ってみたいねと話していた。

 

 

尖がっている山が鎧岳・その左手が兜岳

鎧岳(標高894m・別名雄岳)は、あたかも天を摩す鎧を着たような雄々しい岩山であることから名付けられている。
また、兜岳(標高920m・別称女岳)は、鎧岳のすぐ西側にあり、鍬形の兜のような山容から名付けられている
昭和9年12月に鎧岳、兜岳は国の天然記念物に指定されている。

 

 

寒波が来る前に行ってみようということになり、

早速、行ってみることにした。

兜岳から鎧岳を縦走する計画だ。

 

 

サンビレッジ曽爾の近くの道路脇の広めのスペースに駐車。

三重県の赤目温泉へ続く県道784号線「赤目掛線」を歩いて行く。

ほとんど車は通らない。

 

 鎧岳が見えてきた。

 

 長走りの滝

 

やっと登山口かと思いきや・・・。

標識の下に 兜岳、鎧岳登山口は約400m先 県道を登ってください。 と書かれていた。

 

 目無地蔵

さっきの標識は、この目無地蔵の脇にあります。

 

 

それでは、もう少し先まで歩こう。

 

 立派な登山口の標識が現れた。

ほっとしたところで・・・。

 

 赤いテープもある。

 

 グチャグチャやね

 

 

登山口から5分と進んでいない所から、登山道が全く分からなくなった

踏み跡がない。

森林伐採の現場だ。

それ用の赤や青のテープはあるが、登山道ではない感じ。

伐採した木などが横たわっていたり、笹が覆っていたりして、登山道が見当たらない

 

こっちじゃない? あっちと違うか?

 

相棒とそんなやり取りをしながら、山中をウロウロすること1時間

本来なら1時間で兜岳の山頂に到着するはずなのだ。

 

これはヤバイよ

登山道が不明なままどんどん登ったら遭難してしまう

もう、戻ろうよ

 

ということで、無念ながら登山口へ戻った。

県道784号線「赤目掛線」に出て、駐車したサンビレッジ曽爾へと下る。

 

 

標識のあった目無地蔵で、一休み。

桜の木の下に腰を下ろした。

 

ここでランチに。

疲れていたので写真を撮り忘れたが、カップ麺を作って食べて、

 

 

珈琲も淹れた。

 

せっかく来たので、近くの曽爾高原でも行こうと決めた。

 

 

車に戻ってきた。

 

これから曽爾高原へと向かった。

 

自宅7:15→サンビレッジ曽爾近くの駐車地9:55→目無地蔵10:15→登山口10:22(ウロウロ山中迷って・・)→目無地蔵11:30~12:05→駐車地12:20  

 

 

以前より行ってみたかった兜岳・鎧岳でしたが、

登山口からほどなく、登山道が見当たらないというのは、今までなかったので、

本当に困惑してしまいました。

遭難したらとんでもないので、撤退となりました。

今後もたぶん、行かないだろうな・・。

眺めるだけにしとこうと思います

 

曽爾高原につづく・・・。

 

コメント